8時、起床。
トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
お昼に家を出て、大学へ。
3限はKさんの卒研指導。完成の目途がたったので、指導は本日で終了。後は道なりでゴールに着くでしょう。
昼食は、3限と4限の間の時間に、蒲田駅の売店で買ってきた崎陽軒の赤飯弁当を食べる。
4限はHさんのゼミ論指導。
5限・6限はゼミ。
今日は最初から学年別に教室を分けて行う。4年生はゼミ論の中間発表。
3年生は現在進行中のライフストーリー・インタビュー調査の報告。3年生にとっては初めてのインタビューであるが、それぞれに新鮮な経験をしているようである。他人のライフストーリーをじっくり(3時間ほどかけて)聞くことなどこれまでになかったことであろうから、それは当然である。受けた刺戟をどうやってゼミ論へつなげていくか、それが彼らのこれからの課題となる。
本日のスイーツは4年生のSさんが用意してくれた「HACHIのまめどら」。
小さなどら焼きである。
ゼミを終えて、研究室で雑用を片付けて、9時過ぎに大学を出る。
「ごんべえ」で夕食をとる。定番のカツ丼セット。
気づくと私以外の客はみな学生のようである。
10時半、帰宅。