7時半、起床。だんだん標準的な生活時間を取戻しつつある。しかし、体重の方はなかなかである・・・。バタートースト、トマト、牛乳の朝食。
今週は自宅およびその周辺で生活している。引きこもり的蒲田生活。夏休み疲れかもしれない。あるいは、バトンタッチを前にして、2年間の教務生活の疲れが出ているのかもしれない。実際には、原稿の執筆で机の前から長時間離れるわけにいかないという事情もあるのだが・・・。
今日も昼食は自宅でとり(レバ炒め、玉子焼き、若布の味噌汁、ご飯)、TVを点けたらたまたまやっていた映画(オゾン層に穴が開いて、そこから冷気が急降下して、-60度くらいの寒冷前線がオーストラリアを、さらには地球各地を襲うというB級SF作品)を見て、夕方、運動不足にならないよう、Tシャツに半パン、キャップとジョギングシューズというスタイルで、本門寺まで往復した。昨日のブログでTシャツと半パンというスタイルで街を歩くのは60代の男性には似合わないと書いたばかりだが、私はまだ50代なので大丈夫なのだ。ウォーキング(スタスタ歩き)のつもりだったが、カメラ持参で、しょっちゅう立ち止まって写真を撮るので、あまり運動にはならなかった。
夕日の半パンマン
西日差す商店街
ここの商店街の特徴の1つは銭湯があること。
店名の書かれた看板のない魚屋さん
なぜか店の外で扇風機を回している食堂(まだ入ったことはないが、入ってみたい気がする)
数年前に一度入ったことがあるが、いまはやっているのか、いないのか、よくわからない白い小さな喫茶店
シャッターの下りたままの(元)商店も多い
歯が抜けたように駐車場になってしまっている場所もある
でも、頑張っている。
小学校の塀
川岸の蔦
電線の鳥(ヒヨドリか?)
明日が満月
左にカーブする呑川
池上会館の屋上からの景色(南側)
池上会館の屋上からの景色(西側)
寺町の夕暮れ
日が落ちるのが早くなったと感じる
商店街から外れた場所にある大衆食堂(ここにも入ってみたい)
7時、帰宅。夕食の一品に肉ジャガがあった。美味しい肉ジャガだったが、そういえば、「得意な料理は肉ジャガです!」と合コンの時に言う女には気をつけろ(ぶりっ子の可能性が高い)という教訓がまことしやかに語られた時代があった。いまでもその教訓は生きているのだろうか。そんなことを考えながら食べていたら、妻が言った、「今日の肉ジャガは牛肉よ」。肉ジャガとは本来は牛肉を使うものだが、ウチはこれまで豚肉が多かった。いや、もしかしたら、ずっと豚肉だったかもしれない。妻が子供の頃、家庭で食べる肉ジャガも豚肉を使っていたのだろう。当然、私の子どもの頃もそうであった。肉ジャガどころか、すき焼だって豚肉だったのだ。牛は神様の化身だから食べてはいけなかったのだ、というわけではなくて、たんに牛肉が高かったからである。「今日の肉ジャガは牛肉よ」と誇らしげに語る妻の言葉に、ああ、父母の時代は終ったのだと思った。