8時、起床。炒飯の朝食。DVDの返却は大学に出る用事のある息子に頼む。
今日、大学は祝日返上で授業が行われているはずだが(半期15回の授業を完遂するため!)、私は水曜日の授業はないので、今日からGW突入である。しかし、豚インフルエンザ騒動でいつものGWの雰囲気ではない。一夜にして警戒態勢が強化された感じだ。大学からも教職員・学生に「日本国内で感染者が確認された段階で、授業は休講とし必要最小限の人員を残して大学を立ち入り禁止とする予定です」とのメールが届いた。
午後、散歩に出る。駅ビルのパン屋兼カフェで腹ごしらえ(菓子パンを2つと珈琲)をしてから、池上線に乗り、3つ目の千鳥町で降りる。ここで降りるのは初めてだ。改札口のあたりには付近の地図が掲示されていたので、それをデジカメで撮っておく(歩きつつ参照するため)。千鳥町は1丁目から3丁目まであり、1丁目は久が原と隣接する閑静な住宅街、線路を挟んで2丁目、3丁目は庶民的な住宅街である。妻の生家は3丁目にあった(いまはもうない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/77d5a0427b1c491dfa77a107f61d8fd1.jpg)
改札を出て、まずは1丁目方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/e2421ae4258078bd8d71e687e8c670bd.jpg)
大きな公園があった(千鳥いこい公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/1ee98426b6b19f3bf28948524404a245.jpg)
庭の草木も充実している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/a30ec867831e4b7b531dae6c0a2e1f76.jpg)
空地の上に広がる空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/839282b0eafa9a0f8fa7f232501ff4cf.jpg)
広東ダックは皮だけでなく肉も食べるそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/5c66da5328c0da01a2a63f474165ab95.jpg)
ウルトラマンとの闘いで傷ついた怪獣たちが収容されている
線路を渡って千鳥2丁目、3丁目方面へ。ここは池上線と多摩川線に挟まれた土地で、少し歩くと、多摩川線の武蔵新田(むさしにった)の駅に出る。街の雰囲気がどんどん変化していくのが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/950bfd8755eba95ecb615aba032056a6.jpg)
白いペンキのこじんまりとしたお宅。清楚な佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/9c6ea87c359feecb13b6c6fc3eeb037d.jpg)
環八沿いの肉屋さん。野生的な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/98a35e29573ef21f9d41815743315c9b.jpg)
同じ肉屋さんを別の角度から。まだ「戦後」は終らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/344a94ae4522c0b1ae4dee6927b0df0c.jpg)
武蔵新田駅前の踏み切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/00d4ef761955a8dae0ac8983669d03f6.jpg)
武蔵新田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/6fbb277504fc94d80a8ee697cb38b80f.jpg)
古本屋さん(池波正太郎『剣客商売』を購入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/e5def60a4c05d2b37802a53b553c1bec.jpg)
鰻屋さん(値段は庶民的ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/171d3b65625f4d81f6cd76050d1638ae.jpg)
金魚屋さん(和金は50円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/ec85ee4fc16921d3fb0e072405f6a16d.jpg)
路地裏の猫たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/38f0de3f36d9ca65207e53c38ab39c98.jpg)
頭上の鯉のぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/bdd6a62196d40a9fcac049473474ac80.jpg)
新田神社(新田義興=新田義貞の次男を祀っている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/b73e2877e059fcb81c6981e99fffaf9d.jpg)
御神木のけやき(樹齢700年!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/922a1a9049b62db7583a564c4b2145d2.jpg)
今日の散歩の終点
蒲田に戻り、「シャノアール」で『剣客商売』を読む。秋山小兵衛、大治郎の剣客親子が主人公。息子の大治郎は堅物だが、父親の小兵衛は女好き(しかしべら棒に腕は立つ)。この対照が面白い。食事の場面も上手。池波正太郎の作品はこれまでエッセーしか読んでこなかったが、時代ものこれからぼちぼち読んでみようかと思う。(駅前で娘の劇団の仲間と遭遇。大田区民センターの部屋を借りて7月の公演の稽古をしていたそうだ。娘は今日は会社の行事があって参加していなかった。K君が「小さな旅ですか?」と私に聞いた。はい、よくわかってらっしゃる。劇団「獣の仕業」のHPはこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/0769ec85016fbd63daff39c8497ef448.jpg)
不釣合いだろうか?
今日、大学は祝日返上で授業が行われているはずだが(半期15回の授業を完遂するため!)、私は水曜日の授業はないので、今日からGW突入である。しかし、豚インフルエンザ騒動でいつものGWの雰囲気ではない。一夜にして警戒態勢が強化された感じだ。大学からも教職員・学生に「日本国内で感染者が確認された段階で、授業は休講とし必要最小限の人員を残して大学を立ち入り禁止とする予定です」とのメールが届いた。
午後、散歩に出る。駅ビルのパン屋兼カフェで腹ごしらえ(菓子パンを2つと珈琲)をしてから、池上線に乗り、3つ目の千鳥町で降りる。ここで降りるのは初めてだ。改札口のあたりには付近の地図が掲示されていたので、それをデジカメで撮っておく(歩きつつ参照するため)。千鳥町は1丁目から3丁目まであり、1丁目は久が原と隣接する閑静な住宅街、線路を挟んで2丁目、3丁目は庶民的な住宅街である。妻の生家は3丁目にあった(いまはもうない)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/072c5f8d89fdead9be4bc42db2c0e1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/77d5a0427b1c491dfa77a107f61d8fd1.jpg)
改札を出て、まずは1丁目方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/e2421ae4258078bd8d71e687e8c670bd.jpg)
大きな公園があった(千鳥いこい公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/1ee98426b6b19f3bf28948524404a245.jpg)
庭の草木も充実している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/a30ec867831e4b7b531dae6c0a2e1f76.jpg)
空地の上に広がる空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/36/839282b0eafa9a0f8fa7f232501ff4cf.jpg)
広東ダックは皮だけでなく肉も食べるそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/20/5c66da5328c0da01a2a63f474165ab95.jpg)
ウルトラマンとの闘いで傷ついた怪獣たちが収容されている
線路を渡って千鳥2丁目、3丁目方面へ。ここは池上線と多摩川線に挟まれた土地で、少し歩くと、多摩川線の武蔵新田(むさしにった)の駅に出る。街の雰囲気がどんどん変化していくのが面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/950bfd8755eba95ecb615aba032056a6.jpg)
白いペンキのこじんまりとしたお宅。清楚な佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/9c6ea87c359feecb13b6c6fc3eeb037d.jpg)
環八沿いの肉屋さん。野生的な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/98a35e29573ef21f9d41815743315c9b.jpg)
同じ肉屋さんを別の角度から。まだ「戦後」は終らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/344a94ae4522c0b1ae4dee6927b0df0c.jpg)
武蔵新田駅前の踏み切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/00d4ef761955a8dae0ac8983669d03f6.jpg)
武蔵新田駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/6fbb277504fc94d80a8ee697cb38b80f.jpg)
古本屋さん(池波正太郎『剣客商売』を購入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cb/e5def60a4c05d2b37802a53b553c1bec.jpg)
鰻屋さん(値段は庶民的ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/171d3b65625f4d81f6cd76050d1638ae.jpg)
金魚屋さん(和金は50円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/ec85ee4fc16921d3fb0e072405f6a16d.jpg)
路地裏の猫たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/da/38f0de3f36d9ca65207e53c38ab39c98.jpg)
頭上の鯉のぼり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/bdd6a62196d40a9fcac049473474ac80.jpg)
新田神社(新田義興=新田義貞の次男を祀っている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/b73e2877e059fcb81c6981e99fffaf9d.jpg)
御神木のけやき(樹齢700年!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/922a1a9049b62db7583a564c4b2145d2.jpg)
今日の散歩の終点
蒲田に戻り、「シャノアール」で『剣客商売』を読む。秋山小兵衛、大治郎の剣客親子が主人公。息子の大治郎は堅物だが、父親の小兵衛は女好き(しかしべら棒に腕は立つ)。この対照が面白い。食事の場面も上手。池波正太郎の作品はこれまでエッセーしか読んでこなかったが、時代ものこれからぼちぼち読んでみようかと思う。(駅前で娘の劇団の仲間と遭遇。大田区民センターの部屋を借りて7月の公演の稽古をしていたそうだ。娘は今日は会社の行事があって参加していなかった。K君が「小さな旅ですか?」と私に聞いた。はい、よくわかってらっしゃる。劇団「獣の仕業」のHPはこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/0769ec85016fbd63daff39c8497ef448.jpg)
不釣合いだろうか?