7時半、起床。
トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
午後1時、蒲田駅で卒業生のマイさん(一文卒)と待ち合わせ、「プリミエールカフェ」に行く。
ランチタイムのせいか、いつになくお客さんが多い。厨房にご主人が入って、フロアーは手伝いの女性。初めてお目にかかる方なので、少し言葉を交わす。そのやり取りを聞いていて後からマイさんが「きちんとした人ですね」と感心していた。
私は海老ドリアのセット、彼女はスペゲティミートソースとアイスコーヒー。彼女は以前「カフェドコバ」でスパゲティミートソースを食べたことがあり、「この味が好きです」と言っていたので、ここにお連れしたのである。同じ味のはずである。
店を出るときご主人に「繁盛しているではありませんか」と言ったら、「いえ、たまたまです」とのこと。たまたまが何度か続けば必然になるでしょう。
デザートは「テラス・ドルチェ」で。こちらは空いている。
私はクリームあんみつと珈琲のセット。彼女はクリームソーダ。
彼女はいま一日のかなりの時間を文章を書くことに費やしている。そしてその作品を「note」という「文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品配信サイト」(ウィキペディアから引用)にアップしている。「note」という名前は聞いたことはあるが、詳しくは知らなかった。彼女から説明してもらって何となくわかった気がした。自分の文章をネットにアップするというのはSNS全般がそうだし、現に私のブログもそうである。「note」の特徴は、余暇とか趣味というレベルを越えて、主業であれ副業であれ、自分の文章(作品)で立つというか、世に出ることを志している人たちが多いことだろう。マイさんもそうである。
彼女のページは→こちら
彼女を駅の改札に見送り、駅ビルで仏花とおはぎを買って帰る。
冬の仏花はずいぶん長持ちしていたが、春の仏花はそういうわけにはいかなくなるだろう。
おはぎはいったん仏壇に供えてから食べる。
夕食は焼き魚(鮭)、アスパラのベーコン巻、卵と玉ねぎの味噌汁、ごはん。
昨日、ジャーマン通りの「はしごや」のマルシェで買った甘塩鮭である。シンプルに調理して食べるのが一番美味しい。
食後にマイさんからいただいた「焼きカステラ」(日本橋屋)を食べる。
ホワイトチョコでコーティングしたラスクがあるが、あの和風版といった感じである。
近所の専門学校のキャンパスの周りをウォーキング&ジョギング(4キロ)。妻も私の半分ほどをウォーキング。
1時半、就寝。