フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月3日(火) 晴れ

2023-01-04 10:46:41 | Weblog

8時半、起床。居間のテレビで箱根駅伝(復路)がかかっている。出場校は関東の大学だけだが、これって全国放送なのだろうか。関西の人も関心があるのだろうか。ちなみに来年は100回大会で、全国の大学が予選会に出場できるそうだ。おそらく出場枠も増えるのだろうが、今回、シード権を逃すときついことになるだろう。

バタートースト、牛乳、紅茶の朝食。通常の朝食の簡易版である。お節に飽きたというよりも、飽食に飽きたのである。空腹感というものを取り戻さないといけない。

初セブンイレブン。今年もお世話になります。

昨日のブログを書いてアップする。昨日は曇りがちの一日だったが、今日は快晴。

庭先の桜の枯葉も残り少なくなってきた。

今日はお昼に妹夫婦がやってくる。お出迎えの準備。

今年もよろしくお願いします。

定番のお節。

テリーヌとローストビーフは初登場である。

お腹がよくなる前に出前の鮨を食べる。「浜清」からは年に一度、正月にしか出前を頼まないが、電話をすると「ああ、五丁目の大久保さんね」とご主人が答える。母の代からの付き合いなのである。

妹夫婦は3時頃に帰っていった。

駅まで送っていく。春になったら川越の方に伺いますね。

2人をJRの改札で見送ってから、池上線に乗って池上へ行く。

車内のポスト―。これは昔の世田谷線(路面電車)だろう。

池上駅で下車し、池上総合病院近くの路地裏へ。

「ハナコーヒー」に顔を出す。

先客は一人。

お気に入りの席が空いていた。以前は壁のコーナーに押し付けてあって、二人席だったが、三人席になっている。

ポークエッグマフィンとアメリカンコーヒーのセットを注文。

近くの席にワンチャンを連れたご婦人が入ってきた。ワンちゃん行儀がいい。「いい子にしてますね」と私が言うと、飼い主のご婦人は「外面はいいんです」と言ってニッコリした。

私の方を向いてくれたので、写真を一枚。首周りの毛のふさふさ感がチャイに似ている。3歳だそうである。

読書始め。

マダム、今年もよろしくお願いします。

1時間ほど滞在して店を出る。

蒲田に戻り、東急プラザの屋上(かまた園)に上ってみる。

西の方には山並み見える。観覧車に乗ればビルの陰に隠れている富士山も見えるはずであるが、それはまたにしておこう。

駅前広場に普段の賑わいが戻っている。

三が日が終わろうとしている。

本日発表の東京の新規感染者は9628人。休み明けからどういうことになるか、ちょっと心配である。

今日届いた年賀状の返信を書いてポストに出す。

夕食はレトルトカレー。「お節もいいけどカレーもね」というのは時代を越えたキャッチコピー(1976年。ハウスの「ククレカレー」)である。

居間のソファーでくつろいでいるとチャイがやってくる。

チャイを連れて風呂に入る。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時半、就寝。