パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

浜離宮庭園の八重桜

2007年04月16日 | おでかけ
4月16日(月)雨
日曜日は夫とこの時期恒例浜離宮庭園へ。
去年は、一本しかない傘を持つ持たないでケンカしたねえ~なんて言いながら
仲良く庭園へ向かう。
入場料を払うため入り口に並んでると、途中から大学生らしき男の子達が割り込んでくる。
ビミョーにムッとした表情をしてヂリヂリと彼らに割り込ませないように前の人にくっつく。
彼らの中の一人が「をい!俺たち横入りっぽいぞ」と気付く。
そうだそうだ!と心で叫ぶ。
もう一人の子が「だって俺たち並んでたじゃん!」
うそつけ~っ!君たちは今、窓口の横の部屋から出てきたじゃん。
何か調べたのかもしれないけど、一回列から離れたら、もう一回並び直すんだよっっ!
結局私の後ろに割り込みやがった。
入場料を払った後夫に「どう思う!!??」と大学生男子の蛮行(オーバーだ)を訴えると
「俺に言うなよ、彼らに言えよ」
妻、カチ~ン!
違うよ!たかだか列の順番ごときで、若い男の子達とケンカする気もないし
忠告する気もないんだよ。
あなただって、私が彼らに注意して「なんなんだよ、このババア!」と言われるのなんか
聞きたくないでしょ!
ただ、私は自分のストレスを解消したいから、あなたに話すんだよ!
あなたは「全く、イマドキの若いもんはなっとらん!」だとか、
「まぁ、こんな事くらいでガミガミ言わずに列に入れてあげればいいじゃん」だとか(と言いつつ、もし夫が
こんなことでも言おうものなら私の怒りはさらにパワーアップしただろうが・・・)
ただの会話をして、私のストレスを解消させたいだけなのだ。
と、コンコンと妻から文句を言われるのであった。
・・・やはり、浜離宮は私たち夫婦にとって鬼門なのかしら。
しかし、八重桜は、華やかで、ソメイヨシノとかとは違う豪華さが楽しめた。
女の子達が「このまま髪に挿してかんざしになりそうだよねえ」と言ってたが
ホントにぼんぼりのようにまあるくかわいい咲き方だった。
ここの桜を見終わると、「あ~今年も桜の時期が終わっちゃったなあ」と思うが
次は、ゴールデンウィークを楽しみに日々過ごすのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公開&保護者会

2007年04月15日 | 子供ネタ
4月14日(土)晴れ
って、日付は入れたが、ホントのとこは日曜日のAM0:45。
珍しく深夜の行進・・・もとい、更新である。
なんのことはない、疲れ果ててさっきまでソファでうたた寝して
今やっと目が冴えてきたのだ。
受験生だったら、今からガンガン勉強できるくらいだが、受験生ではないので日記を書く。
ぷっ!受験生だなんて、おこがましいわ、笑っちゃう。・・・というのも・・・
今日は娘の中学で、午前中は学校公開(授業参観)、午後は保護者会だった。
2限~4限までの授業を自由に参観して良いのだが、
お出かけの準備に手間取り、結局3限の社会、4限の数学を参観。
小学校で一緒だったT君のママと並んで参観する。
数学は1年の復習から入る。
先生が黒板に円を書き、この中に同じ面積の扇形を6つ書くにはどうしたらよいか質問する。
隣でT君のママが「分度器がいるんじゃないの?
中心角の60度を測って描くのよね?」
ワタクシ「あのでかい三角定規の角を使えばいいんじゃない?」
T君ママ「あ!そうか!そうだねえ」
指名された男の子が前に出て行き、コンパスで半径の長さをとったうえで
ぴっぴっぴっぴっと円周上に4カ所点を取り線を二本引き、あっという間に6つの扇形完成。
T君ママが「昔とはやり方違うのねえ~」
帰宅後夫にその話をすると、苦笑い。
「君たち、忘れてるだけだよ、僕らの時代も、そう習いました。」
全く記憶にないし、未だに、どうしてそうなるのか理屈が分からない・・・
この数学の先生は、バンバン指名して、答えるまで許さない(ノートを見ても、お友達に聞いても可)。
扇形の名称を板書するところで指名されたT君、『弧』という字がなかなか書けず苦しむ。
そして私の隣では、ママが「今日は100回弧を書かせる!」とつぶやいていた。
とても丁寧な説明で、分かりやすい授業だったので、安心。
後から聞くに、2限目の体育では、スポーツテストだったそうで、短距離のタイムはA組B組女子の中で1番だったとのこと。
長距離は4番。
ま、何とか陸上部のメンツは保たれたね。
それにしてもこの陸上部、確かに練習も何もかもがゆるゆる。
で、二年になってからEちゃんとSちゃんが入部。
それぞれバスケ部、テニス部から流れてきたのだが
今日Aちゃんママに聞くに、このEちゃんの入部の理由が
「テニス部は練習がハードで勉強に差し支えるから・・・」らしい。
部活の人数が少ないのは、いろんな面で問題ありだったから、入部者が増えるのは喜ばしいことだが
ちょっと複雑な母達であった。
授業参観後、一回自宅へ戻り昼食をとった後、
今度は二時から保護者会。
この時期恒例の役員決め。
これまた恒例で、ものすご~く時間がかかり、険悪なムードも漂い、5時前にやっと解放されたのであった。
非常に疲れた一日でありました。
日記終わりっ!さ、受験生じゃない事に感謝して、寝ましょ寝ましょ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!エイジアエンジニア

2007年04月13日 | Weblog
4月13日(金)曇り
今週始めだったか、娘少々興奮気味で帰宅。
「今日ね、新入生との対面式ってのがあって、そこにエイジアエンジニアが来たんだよ!
ライブやってくれたんだよ!」
前から噂には聞いていたが、ここの中学の卒業生だったってことホントだったんだねえ~
「みんな「きゃ~~っ!」とか盛り上がった?」
「それがねえ~知らない人が多くて『アジアンアジアン?
エイジアンエイジアン?誰それ?知らな~い。』って言ってた。」
・・・どこかのおばちゃんみたいなこと言うのねぇ~
でもそのおばちゃんだって、今じゃちゃんとエイジアエンジニアくらい知ってるわっ!
歌だって「純夏」くらいならカラオケで歌えるわ(唄わなくていいです)
でもって、今もこの町に住んでるらしい。
でもって、○エツ(我が家のすぐ下のスーパー)で会ったら声かけてねと言ったらしい。
しかし・・・歌と名前は覚えたがメンバーが何人いるのか、(どうやら4人らしい)
どんなお顔なのかは不明。
娘とも「会っても、わからんねえ~」と悔しがる母(って、あんたが声をかける気か)
しまいには、同じマンションに、ラッパーみたいなヘアスタイル(あくまでイメージ)のおにいちゃんがいるのだが
この人じゃないかと言い出す親娘。
4月4日発売の新曲「君は君のままで」を、是非後輩達に届けたいというメンバーの熱い思いから今回のライブ実現!(もらってきたたパンフより)
新生活を迎えて希望や不安などを抱える人達への前向きな応援歌らしい。(これまたパンフより)
エイジアエンジニアのブログにこのイベントの事が書いてあるかなと思い見てみると
このイベントのことこそ書いてないものの、もっとマイナーなというか
この地域の人しか知らないような公園での同窓会兼お花見のような記事があり、親近感が増す。
そしてこのブログの中でも「○○中学最高!ばんざーい」とある。
ホントにこの中学ってこじんまりしてるくせに(いや、こじんまりしてるからか)団結力が強い学校だ。
親や先生が言うのではなく、卒業生や在校生が「○○中学大好き!」と言うのだから
これこそホントにいい学校なんだなと思う。
それにしても、後輩達のためにライブをプレゼントしてくれたエイジアエンジニアの皆さん!ありがとう。
次にまたライブをやってくれる時には、今よりもっともっとメジャーになってて
「キャ~ッ」の歓声があがるといいですね。(余計なお世話です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい赤羽

2007年04月12日 | おでかけ
4月12日(木)快晴
兄一家が4月初めにお引っ越し。といっても、文京区から北区へという小移動である。
で、昨日、新居拝見がてら、荷解きのお手伝いに行く。
あまり一人で出かけないワタクシであるが、さすがに東京生活も二年過ぎると、
結構何とかなるものね。
メトロを乗り継ぎ、姉の説明通りに歩くと、迷う事なく到着!
兄一家の東京最初の住居は、学歴偏重者なワタクシ憧れの地、文京区。
しかし・・・3LDKという間取りにも関わらず、トイレとお風呂が一緒になってる。
スーパーらしきものは近所には皆無。
一番近いスーパーで(決して高級スーパーではないらしい)
「かぼちゃ1/2カットのものが500円もするのよっっ!」という義姉の悲鳴のような叫びが忘れられない・・・
やっと、今回、その地から脱出した。
北区は、今まで縁がなく、イメージもわかないまま、昨日行ったのだが、
マンションはいきなり高級感溢れる木の門扉がどーん。
入ると、常駐の管理人さんがじろり。
うちの、ゆるゆるのオートロックと違い、「不審者は入れませんっ!」といわんばかりに厳重だ。
で、3LKのお部屋は、まだ築10年だけあって、とても綺麗。
でも、お引っ越しした彼らの共通の喜びは「お風呂で座って体を洗える」ということだったらしい。
見回すと、段ボール箱が見当たらない。
もうイッキにやっちゃったわ!・・・ぱきぱきてきぱきな姉らしい・・・
で、二人でランチがてら、散策に行く。
姉が「すごいのよ!前に比べてと~っても便利なのよぉ!」
マンションのすぐ裏にダイエーがあり、九州が本店の電器屋さんもあり
そこをすぎると、ランラン通りだったか、かわい気な名前のついたアーケード街があるのだ。
『天文館みたいじゃん!!」(注:九州のある地方都市唯一の繁華街)
「でしょでしょ!私、もうここだけで十分暮らしていけるわ。」義姉ご満悦のご様子。
「5階建ての100円ショップもあるのよ!」と、私同様100円ショップ好きな姉がご案内。
そして、ここまできて、たこ足の洗濯物干しを買うワタクシであった。
やけに傘を買う人が多いねえ~と姉とのんきに話してると、どうやら雨が降り出したらしい。
傘を見てみる。
折りたたみの傘でグレー地に赤い花の傘発見!
地味だけどワタクシ好み。
姉はピンクの小花の折り畳み傘をご購入。
傘も調達して、まだまだ散策は続く。
そうこうしてるとJRの駅に到着。
高架下にお洒落な雑貨屋さんが並ぶ。
アジアンな感じもいいわね~
私こう見えて結構ナチュラリストだったりするわけよ。
あらぁ~ラブリーは女の子永遠のあこがれよねえ~
・・・この統一性のなさが、部屋のセンスに表れるわけやね。
そして、猫好きにはたまらん、猫グッズコーナーも発見。
コーヒーカップをご購入。
黒猫ちゃんが赤いリボンを巻いてるプリティなものなのだ。
「950円もするのぉ~でもここに来た記念という事で・・・」とぶつぶつつぶやいてると姉が
「アナタさっきの100円ショップでも記念だからって赤い写真立て買ってなかった?」
いいのいいの!
駅の反対側には今度はイトーヨーカドーがどーん!
その両サイドにはファッションビルのようなのがあり、ヨーカドーと繋がってるらしい。
しかしもう時間がない。
あ~心残りだが、また近いうちにくるよと帰路につく。
今度はJRで帰ってみよう!
昨日から発売中止になったパスモちゃん。私持ってるわ。
使い方もだいぶぎこちなさがとれてきた頃よ。
東京駅で降りて東西線に乗り換えれば良いよね、と思いながら乗ってると
「次の停車駅は秋葉原~」と聞こえる。
ウッ・・・そういえば、娘に「お願いだからヘアアイロン受け取ってきて」と頼み込まれてたのだった。
夫も「すぐ近くじゃん、帰りにでも寄ってきたら?」と言ってたなあ。
でも、一人だとガチャポンができないじゃないの!
Pさんに「真山君を3つゲット出来たら、一個あげるね!」と約束もしてるのにぃ~
しかし、今度の土曜日は中学校の学校公開で、午後からは保護者会だしねえ~
意を決してアキバで飛び降りる。
ヨドバシカメラでヘアアイロンを受け取り、今度は日比谷線に乗る。
茅場町で東西線に乗り換えれば良いのね。
そして無事に帰宅。
娘から「きゃ~っ!ママっ!受け取ってきてくれたのねっ。
このご恩は忘れるまで忘れませんっ!』と感謝されるのであった。
・・・って、ホントに感謝してる?
自分が言うときは気にしないけど、このくれよんしんちゃんの台詞は
言われた方はムッとするわね。気をつけるように!!
雨宿りがてらちょっと呑んでくるとメールがあった夫は、11時前に帰宅。
妻が楽し気に赤羽の様子を語るのを聞きながら
「え?君、引っ越しのお手伝いに行ったんじゃないの?」
いいえ。ショッピングを楽しんでました・・・
また来月、義姉の仕事が休みの日に行くつもりです・・・
今度は記念に何買ってこようかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪スシ食いねぇ♪

2007年04月09日 | からだのこと
4月9日(月)曇り
始業式から帰ってきた娘・・・
一年の時と同じ担任だったぁ~とがっかりしている。
仲良しのお友達ともバラバラ離れてしまい、唯一あゆちゃん(仮名)がいてくれて良かったとホッとしてる。
男子は○塚君に○井君、希望通りだったんだけどねえ~
天才少年N島君は離れちゃったが、なんとほとんどN島君と同レベルのT代君というのが
同じクラスらしい。
ひゃぁ~天才は一人ではなかったのね。
今週末は初の保護者会。
人見知りな母も、知らないママ達だらけで、ちょっとブルー・・・

夕べは待ちに待ったお鮨の日。
5時に並ぼうと意気込む妻に、夫が「ちょっと早すぎないか?」
娘も「私ちょっと買い物してから行くよ。」
開店時間がうろ覚えだったこともあり、じゃあ5時15分にお店の前で待ち合わせね、ってことで
娘は一足先に出かける。
で、5時15分にお店に行くと、娘はまだ来ていないわ、すでに満席だわで、
妻の不機嫌度120%急上昇。
一時間待ちだってよっ!5分遅刻の娘は怒鳴られる。
しょうがない、近くのお店をうろうろして時間をつぶす。
雨もぱらつき出して妻の不機嫌度150%に上昇する。
古本屋さんものぞく。
すると!入り口に4台くらいあるガチャポンに「のだめ」発見!
早速トライして、一番いらない「はずれ」を引くのであった・・・
ちなみに「黒木君」も「清良」もいません。
そろそろ、一時間経過。
お店の前にいってみると、もう人があふれている。
それから少し待ってやっと名前を呼ばれる。
前回はカウンターだったから緊張したけど、今回はお座敷。
お酒もすすむ、お鮨もバクバク食べる3人。
欠食児童か!?と自分たちでつっこみ入れながらどんどん食べる食べる。
「でも、中トロは最後に食べるんだもんね!」と残しておく相変わらずな妻。
そして、もうこれ以上入りませんっていうくらい食べて呑んで・・・
さあ帰ろう!でお勘定・・・
社長からの金一封をはるかに越えたお値段でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選挙

2007年04月08日 | おでかけ
4月8日(日)晴れ
昨日お鮨の予定だったのだが、娘が「今日は私ピアノのレッスンと英語塾だよ。」
え~っ!5時には並ばなきゃ入れないお鮨屋さんなのよっ!
じゃあ、あなたには折りに詰めてもらうわと言うとさすがにむっとして
「私の誕生日のお祝いじゃないの???」
ということで、今夜に延期。

今日は都知事選挙。
いやぁ~さすがに東京都知事ってすごいのねっ。
地方の選挙でも、おかしな人達が出ないわけじゃないけど、
話題にもならないような、まさに変人であって、大体当選する人っていうのは
選挙前から見えている。
しかし・・・今回の都知事選。
あの、政界の異端児というか、問題発言の多い現都知事が、ものすごーく真っ当な人に思えるから不思議ねえ。
だって、ドクター中松氏だよ!
世界の建築家黒川紀章氏だよ!
なんだかわかんないけど桜金造氏まで出てるんだよ!
そんでもって、新聞とかには扱われないけど、もっともっと変な人達が
たっくさん立候補してるのね。
いやぁ~さすが東京だわ。
宮崎でそのまんま東氏が当選した時、九州人として、ホントに驚いた。
九州ではあり得ない事と思っていた。
宮崎県人は一体何血迷ったんだ!?と驚いた。
そして、さらに驚いているのは、その後の宮崎が、結構いい感じで目立ち始めている点。
目くそ鼻くそレベルで、地味度を争ってた隣の県出身者であるワタクシは少々焦るぞ。
県民も、外部から眺めてる他県人も、東国原知事に優しい目を向け始めている点も
私にとって「予想外」なことである。
それをふまえて・・・結局のところ長に立つ人は、
政治のことだけを目指してきた人でなくても、何とかなるのかと思えてくる。
と、思いつつも、保守的なワタクシとしては「石原慎太郎」氏がギリギリの合格ラインだなあ~
・・・ってえらそーなコト言ってるが
今朝だらだら起きてだらだらしてて、
だんだん投票行くのがメンドくさくなり棄権しちゃいそうになるのを
真っ当な社会人である夫に引きずられるようにして投票に行ったのでありました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾効果

2007年04月06日 | 子供ネタ
4月6日(金)快晴
今日から新学年、新学期。
そして娘の14歳の誕生日でもある。
「誰と同じクラスかなあ~Aちゃんとは絶対無理だろうなあ~」
朝からうるさい。
「ママ!制服のスカート長過ぎだよねえ~何とかならないかなあ?」
なりません!たくさん食べて大きくなりなさい。
「男子は○塚とか○井とかTとかが一緒だとおもしろいんだけどなあ」
ををっ!ママの好きな○塚君ね!いいねいいね。
あ!天才少年N島君もテストの比較用に同じクラスに欲しいわ。
いや、比較にもならないほどかけ離れてはいるんだけどさ。
どんなに平均点が低かろうが、一人孤高の位置にいるN島君である。
学歴偏重者なワタクシとしては気になる存在なので、そばにおいておきたいわ。
さぁさぁ!遅刻するわよ、行ってらっしゃ~い。

先日、夕食も終え、みんなでまったりとしてる時電話が鳴る。
娘が出て「ママ!英語塾の○先生から」
え!?あなた何かしでかしたの??と慌てて出ると、なんのことはない、
ここ一ヶ月の状況報告であった。
へ~っ!塾ってこういうアフターケアまでするのねえ~
英語塾へ通うようになり、娘はよく英語を勉強している。
それは見栄っ張りな性格のおかげか、先生に良く思われたいという気持ちの表れなのか
与えられた宿題はもちろん、予習という、今まで彼女の中になかった概念であることまできちんと
やってから塾へお出かけになる。
これだけなら「えらいっ!」となるのだが、予習というからには、
習っていない所であるからして、「ママぁ~」とお声がかかる。
これがメンドくさくて「ママに習わないで、先生に習えっ!」
予習していくから、塾ではすらすら答える。
先生褒める。
どんどん進む。
どんどん予習の量が増え、母の負担が増える。
なんだか悪循環というのか、塾に通わせてる意味があるのかという感じだ。
これだったら、母が教えてるようなものではないか!?
しかし、確かに英語のお勉強は毎日きちんとするようになったなあ~
そう考えると、他の教科も塾に通わせた方がおべんきょするようになるのだろうか?
しかし、英語同様に、宿題だ予習だとその度に母に頼られても嫌だなあ。
揺れ動く母である・・・

先日資格試験に合格した夫、社長から金一封のご褒美。
「わ~い!どうするこのご褒美?」と、まるで自分がもらったかのように喜ぶ妻。
「じゃ、明日、鮨でも食いにいくか」
やったぁ!久々の○鮨ねっ!
ということで、お誕生日のご馳走は明日に延期。
今夜は、明日に備えて粗食です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がちゃぽんの魔力

2007年04月04日 | おでかけ
4月4日(水)花曇り
今日は月一回病院の日。
病院最寄りの駅に降り立つといつもの東京タワー。
いつもと違うのは、その下の芝公園。桜が満開だ。
よしっ!検査終わったら、コンビニで何か買って、公園で「一人お花見」しよ~っとと思いながら病院へ向かう。
今日は、注射の他に、血液検査や超音波、レントゲンもあり、絶飲食なので、余計お昼が待ち遠しい。
検査は全部無事終了し、病院のコンビニでサンドイッチとミルクティを買ってお花見へ。
ちょうどお昼時で、お弁当を買ってそのまま公園で食べるサラリーマンや、
ブルーシートを敷いて本格的なお花見態勢のヤンママ達で大にぎわいである。
老若男女をうきうきさせる桜のこの季節も、あともう残りわずか。

先週娘が血相変えて「ママぁ~っ!アイロンが爆発した!」
ファッションや、ヘアスタイルにうつつを抜かし始めた我が娘。
去年のクリスマスプレゼントはヘアアイロンをご所望。
母には、違いがよくわからんのだが、ご本人は毎朝毎朝髪を綺麗に伸ばしていた。
それがボンッと音立てて小爆発し、それっきり熱くならなくなった。
娘にとっては一大事である。
もうすぐ新学期が始まるというのに、どうしたらいいの!?
この癖っ毛のまま、学校へ行かなきゃいけないなんて!!
ワタシ明日部活終わったらアキバへ修理に出してくる!と宣言する。
さすがにまだ一人でアキバへ行かす勇気が母にはなく、月曜日二人でアキバへ向かう。
保証期間中ということもあり、対応はとても丁寧であったが、
2、3週間かかると言われ、がっくり肩を落とす娘。
替わりのアイロン貸出してほしいよとぶつぶつ言ってる。
車検じゃないんだから、代車はありません。
アキバといえば・・・ガチャポンでしょう!
すごいんだよ!たっくさんあるんだよと娘を引っ張ってガチャポンコーナーへ。
「え~っ!?恥ずかしいから、ワタシ行かない!」と渋る娘であったが、
ハチクロのガチャポンを見つけた母が「やる?」
「やるっっ!」
(1)ハグ&あゆ&ミドリ (2)ハグ&あゆ (3)ハグ&ミドリ (4)真山 (5)全員
(6)森田 (7)ウミノグマの7種類である。
娘は真山君狙い、母はハグちゃんとプードルのミドリちゃん狙いである。
何台かあるので、娘と同時にガチャポン。
娘(2)母(7)・・・もう一回やろうか・・・ガチャポン
娘(7)母(5)・・・もう一回、やる?
娘が「ママがガチャポン面白いって言ってた気持ちがわかるよ」でしょでしょ?
娘(2)母(5)
う~む・・なかなか狙いどおりに行かないところもまたガチャポンの面白さである。
しかし母は大人なので、もうそろそろ諦めるが娘は
「自分のお金でやるっ!」とまたガチャポン・・・で、またも(2)を出しては悔しがるのであった。
「でも、3つあるから、おそろいにできるねっ!」
そして、その夜、娘から「ハグちゃんとあゆ」の携帯クリーナーをもらい、
イソイソと携帯に付ける夫・・・妻のプリクラシールはあれほど頑なに拒否したくせに
はぐちゃんは恥ずかしくないわけ?
それにしても、ガチャポンは楽しい。
長嶋茂雄グッズのガチャポンを一人でやってるおにいさんを見たときは、
ちょっと引いてしまったが、その後のワタシと娘の盛り上がり方は尋常ではなく、
母なんて、ガチャポンの機械を覗き込み、機械を選ぶという力の入れようである。
この、アニメのキャラクター化は企画として良いね!(って、えらそーに)
のだめバージョンも受けると思うが、いかがでしょうか(って、誰に言ってるんだか)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石の上にも三年」

2007年04月03日 | Weblog
4月3日(火)雨
先週の暖かさ、お天気の良さとうってかわって、今日は一日冷たい雨が降る。
教室は、テストのため、お休みで、ワタシとN田センセは掃除や新年度の準備にかり出され
通常よりも早い1時ご出勤。
二人で窓ふきやら、棚やら、机や椅子の足拭きなど、日頃やらない所の掃除に励む。
あ~、こんな姿を夫が見た日には「君だってやればできるじゃないか!」と感動するやもしれぬ。
でも、当分掃除はしたくない・・・っていうくらい、掃除したので、我が家の掃除はまた後日ということで。

先週の習字は、今年度最後の練習日で、教本から離れての練習日。
今回は色紙が2枚、お手本としておいてある。
「学問に近道なし」
「石の上にも三年」
あいだみつをか!?と言いたくなるような、いつもの繊細な先生の書とは全く違う書である。
どちらか好きな方を選んで書いてねと言われ、迷わず「石の上に~」にする。
見ると娘も同じ方を選んでる。あなたは「学問」のほうにしなよ!と言うのだが聞きはしない。
3行に渡って書くのだが、「学問~」の方は「し」に遊び心を持たせて、なが~い「し」にしてあり、
「石の上~」のほうは三年の「年」の字をなが~く書く。
娘は「○ちゃんって、男性的な字を書くわねえ~」と言われ、
母は「あらぁ~、かわいくかけたわねえ~」と言われ、親娘二人で苦笑いする。
書を褒める褒め言葉じゃないよね~これって。
何枚か書いて後にお清書するのだが、お清書用紙は、これまた恒例の金箔がちりばめられてる黄色い和紙。
隣で書いてたCちゃんのママが「あらっ!こんな大きな金箔がはがれちゃった。
わ~もったいない!なんとかくっつかないかしら。」と思わずとれた金箔をぺろりと舐めてくっつけようとしている。
切手じゃないんだから、つかないと思うよ。
そんな感じで、楽しく和気あいあいと書を楽しむ。
また習字の新学期が始まる。
まさに「石の上にも三年」の心がけで気長に、でもこつこつまじめに練習していこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋たこなんきん

2007年04月02日 | 本・マンガ・テレビ・映画
4月2日(月)曇り
風邪気味だった夫、しかし彼は二日間の休日を、休養にあてることなく、妻と外出。
そして、帰り道「ちょっと疲れたな。体の節々が痛いし、足にくるなあ。」
そんな夫に、「お出かけした後、私が疲れる気持ちがわかった?」と変な攻撃をする妻。
そして「うん、わかったよ。で、君は、『疲れた疲れた』って言われる僕の気持ちがわかった?」と逆襲される。

土曜日の朝、娘のお弁当を作り終わった頃、ちょうどBSで芋たこなんきんの最終回が始まる。
カモカのおっちゃんが亡くなり、お葬式のシーンからである。
このお葬式の遺影がとてもいいのだ。
もともと國村隼さんが好きなのであるが、今回のこの役でますます好きになった。
ワタクシは、甘い顔というのがいまひとつで、どちらかというと、厳しそうな、きりりとしたような顔が好き。
だからレミオロメンのボーカルの子は、目が小動物的かわいさゆえ好きくないのである。
それはさておき・・・
お葬式も終わり、夜この遺影に向かって、呑みながら町子が語りかける。
このドラマが始まった時から、ワタシはこの中年カップルに自分たち夫婦を重ねていたので
思い入れも人一倍である。
もう、町子が泣けは、それはワタシが泣いてると言っていいくらいだ。
いろんなこと乗り越えてきましたよねと彼女が遺影に向かって語りかけるそのシーン、
もうワタシのなかでは、遺影は夫の顔になり、語りかけてるのはおばあさんになったワタシなのである。
(をいをい!俺が先かい?)
そして、最終回の最後のシーンに、なんと原作の田辺聖子さんと秘書の方が一瞬ではあるが出演。
これまた感動するのである。
そして、通常時間の8:15分からのもまた見て、同じ所で涙し、
さらには一週間まとめて放送される再放送までも見る。
午前中の間に3度も同じものを見る夫婦って・・・
それにしてもこのドラマのキャスティングには感心する。
田辺聖子さんのイメージにぴったりな子役の子と、藤山直美さん。
カモカのおっちゃんのイメージもドンピシャである。
そして八木沢純子さんこといしだあゆみさんもまた、
しばしばエッセイに登場する秘書さんとイメージだぶるわぁ~と思っていたが、
最後にお顔を見たらこれまたイメージどおり。
いやはやなんともすばらしかった。
いやぁ~ホントおもしろいドラマでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする