King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

『マネーモンスター』鑑賞

2016年06月15日 23時17分25秒 | 映画
NHK朝のニュースでエンタメコーナーで紹介されて
いました。

それを見てジョディフォースターのインタビューなどを聞いて
それじゃあ見てみるかと出かけてみました。

期待としてはお金を失った犯人の人生とかもっと浮かび上がって
きたり、ジョージクルーニーの口だけの人生がもっと際立って
きたりして盛り上がってくるのを期待しましたが、ダメな人生の
犯人は奥さんの呼びかけですべてであり、それ以上深めようと
せず、なぜか真実を明かす方に手を貸した広報の女の人の決断と
裏切りがなぜそうさせたかという説明が少なく、これはともすると
今まであった映画とか手法に重なってしまうのをどうにか避けて
今の問題を浮かび上がらせて人々が持っている社会の怒りをどう
したらいいかという提案なのでしょう。

犯人と司会者が徒歩で移動するシーンはブルースウィルスの『16ブロック』
を想起させますし、マスメディアが生中継で犯罪を暴くのもなにもこれが
最初ではなく、暴いたからといってこれは銃で脅されたからだとなれば正式な
証言や自白ではなく、まして公開の裁判ということで債務名義ができる
わけでもありません。

この映画で示された公開されてしまったスキャンダルというのは社会的制裁に
必ずしも結びつかないばかりか起こり得ない仕組みが多々あります。

しかし、実際ニュース映像でかつて犯罪の実況中継になってしまった豊田商事
に犯人がさされる現場やオーム真理教の村井さんがさされるシーンなど現実の
ショッキングな映像を見てきた我々にはその暴かれるものとか手段とか現実に
即して人々の怒りが何に起因し、どう社会として消化していくのかがもっと
描かれてほしかったと思います。

ボーリングフォーコロンパインのマイケルムーアのように映像を使って真実を
あぶりだすというスタイルは実は映像でごまかしていることにつながり、
真実とは映像でねつ造するより実に簡単に闇にまみれてしまい、それをいかに
表に出すかはこの映画のように簡単ではないでしょう。

でも、希望としては定番な終わり方のようなジョージクルーニーが一発
お見舞いして気を晴らすしかなく、巨悪はそのまま生き残るのではなく、
次の巨悪にとって代わるだけという複層的な視点も必要かと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブレイブメス1990』読了

2016年06月15日 13時03分39秒 | 読書
たまたま立ち寄った古本屋でみつけた海堂尊の
『ブレイブメス1990』を購入読了しました。

チームバチスタなど映像化された作品も多く、一時は
ブームにもなった本でしたが、最近はこのシリーズもの
も随分ご無沙汰でした。

それにしてもこの本の題名の1990とはずいぶん古い本なのかと
手に取るのをためらわせる題名です。

バブルの絶頂であり、あまり思い出したくない時代である
あの時代が舞台なのかということで今手に取る本ではない
気がしたのです。

そもそも実際の世の中において心臓の動脈手術は何が最善で
最新の手技なのか気にかかります。

天皇陛下の手術は天野教授による静脈移植だったはずという
記憶がずっと気にかかります。

というのはこの本の中ではバチスタ手術という画期的手技が
最新であるが追試が待たれる状態でそれに代わる天城雪彦の
動脈換置術だというのです。

なぜこの手術が優れているかというと静脈バイパス移植だと
また何年かすると動脈が流れが悪くなるという予後の成績が
問題になったということです。

つまり、天皇陛下が受けた手術は万全ではなかったのかということです。

それだけでなく身近な心臓の手術をした人がみな数年後に
なくなっているという事実がそれに重なります。

そしてこの本の年代が二十年以上昔であり、本の中でも心臓手術の
技術も10年で進歩を果たすということから今は何が最新手術なのか
が気になったのです。

プロフェショナル仕事の流儀でも紹介された天皇陛下の手術をした
医師は数々のテレビ番組に登場しその手術のすご技が紹介されました。
それが静脈バイパス術です。

その予後が良くないとは本当なのでしょうか。

それともそれは克服されたのでしょうか。

なんかそんな疑問が残る小説でした。

彼の小説の特徴として芝居がかった登場人物と作者にだけ見えていいる
場面の映像があるようでチームバチスタというような聞きなれない言葉で
ひきつけて登場人物にドラマ展開を促すも願ったような動きを見せない
という例の方が強く、物語の盛り上がりが足りないような物足りなさと
がっかりな感じが付きまとうところもあり、この作家に付き合って
作品群を読み継ぐべきかどうか悩むところです。

別に医療と政治に一大改革をもたらす意見やシステムを持っている
わけでも暴きたいスキャンダルや正たい倫理問題が絡んでいるので
もないのです。

つまりこの先付き合ってもいいことないかなと思うところがこの膨大な
作品群に投資する価値を測ってしまうのです。

本というのは求められることが意外と多いのだと今更思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんであの男がNBAファイナルG5

2016年06月15日 12時17分23秒 | バスケ
この五戦は大方の人がウォーリアーズの勝利を確信し
優勝の瞬間を見に行っていたのだと思います。

始まりからおやという事件がありました。

それは累積フレイグラントファウルによりグリーンが
この試合を出場停止になっていたのです。

これでカーが第四戦でいきなり実績のないマカドウを
第一クォーターから使ったのか理解できたと思いました。

まさかこの試合でフレグラントファウルを起こすことを予測
したとも指示していたとも思えませんが、そんな事態も
覚悟してのテスト登板だったのではないでしょうか。

それにファンに心理としてはグリーンがいなかったから
優勝は追わずけでもいいという納得の仕方もあったろうと
思います。

でも解せないのは守備の逆転のような後半のキャブスの
守りが良くなり、逆にウォーリアーズは守備も弱くなり、
シューターへの当たりも随分下がって守っていたようです。

アービングやレブロンのドライブを警戒してともとれますが、
今まではたとえマッチアップが抜かれても最後誰かがブロックに
飛ぶようになっていた守りもボーガットの故障退場やグリーンの
欠場でそれがないからと結論するには足りないように思えます。

ウォーリアーズの控えはキャブスの選手より高くエジーリ、
バレジャオと数でも勝っています。

スモールラインナップにこだわる必要もなく、一二戦と同じ
戦い方でいいはずなのに、ディフェンスから崩壊して逆に
キャブスはディフェンスがよく、レブロンはコートの端から端まで
走り、攻めだけでなくいくつもブロックを決めるなど活躍します。

前半あまり決まってなかったスリーも後半は確率が上がり、
当たりが弱くなったのは目に見えています。

この調子の逆転は何が原因かグリーンがいなかったからで
済むことなのか気にかかりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする