King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

雨の中またしても

2014年04月30日 23時59分53秒 | スキー
いつもの群馬へ仕入れのついでに足を延ばして志賀高原まで
スキーと温泉の旅をしてきました。

連休中の谷間で水曜と木曜だけ雨という予報でした。

しかし、宿は予約してしまってあるし雨だろうと最初から
滑るつもりでスキーウェアは沢山持って出ました。

途中群馬は大雨で、草津は桜が満開で華やかさがあふれて
いましたが、山に差し掛かると霧が出て景色がまるで見られなく
なりました。

最悪これは滑るのも無理かと思われましたが、ゲレンデが見えてくると
スキーモードに変わり、どう滑ろうかとわくわくとしてきました。

まずは熊の湯のいつものところに車を止め着替えます。

前回動いていなかった一番左のリフトも動いています。

そして、人は前回よりも多く、前回は年寄りのスクールしか
いなかったゲレンデも若者の団体がスクールをしていると
いう感じでした。

雨が降っているものの、共通券の二日券を買って明日もどうであれ
滑ることにしてしまいます。

結局今日は熊の湯だけでどこにも行かなかったのですが、この
二日券でどこでも行けるという心の余裕があったと思うのです。

つまり雨で休憩時間が長くなったり回数が増えたり、気分を変える
必要もこの二日共通券があればゲレンデ移動も券を理由にやめる
ことも躊躇することもありません。

飽きたら隣のゲレンデなり、車で移動すればいいのです。

とはいえ、移動は大変で、車移動かシャトルバス移動でこれは
ちっとも心地よくないのは前回経験済みです。

それに、熊の湯で結構一日雨でも過ごせました。

時に雨はばしゃばしゃと降ったり、ガスで視界が悪くなったりと
景色を楽しんだりという余裕もなくただ刻々と変わるゲレンデに
コブを滑ったり不整地急斜面を滑ったりと色々な滑りをすることが
できました。

不整地斜面や林間コースも多く、板の汚れも木や枯葉などのごみを
気にしなければいかようにも楽しめるという感じです。

ただ、雪は走るということもなく荒れた雪面をいかに板を滑らすかと
いう工夫が必要です。

午後にはコンデションがさらに悪化し、圧雪した斜面はなくなり
スポンジ状の氷のようなザラメ状の上を滑るところもあり、ここち
いいというものとはかけ離れた世界です。

それに雨で手袋からお尻と防水が切れて不快感も増してきます。

それより体力的に斜面に負けていると感じて4時半ごろ宿に向かいます。

前回は渋温泉から志賀まで通うという形にしましたが、今回は
ホタル温泉に宿をとりました。

ゲレンデは目の前ですが、志賀高原にはよい宿がないというのが
通説で、奥志賀など高級感のある宿もありますが、大方は修学旅行
などで成り立っているところがほとんどのようでこの時期もうやっていない
宿も多いのです。

昔何度か泊まったプリンスなどもリフトは動いていますが下のレストランや
ホテルはやっていないようです。

まあゲレンデサイドで温泉があれば一泊だけだからとなんでもいいやと
とった宿は宿の人は結構いるのにお客はほっとかれるような扱いで
今まで泊まってきた宿の中では特異な感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日明後日はお休みです。

2014年04月29日 14時11分22秒 | 珈琲
天気悪くなってきましたね。

当店も明日と明後日はお休みします。

明日の豆がない方は今日中にお求めください。

連休中は休まない予定です。芝桜のついでの来店も
歓迎します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急告知

2014年04月28日 10時51分21秒 | 日々のこと
当家の庭先に来る野鳥の声もにぎやかになって
きました。

妙につややかに感じるこの頃の声は、スズメにしても
謳うようなリズムになっていたり、ツツピー、ツツピーと
警戒感を知らせる物だったのが最近はツーピーツーピーと
切ない訴えだったり、季節の変化を印象付けます。

さて、また急なお知らせで申し明けありませんが、水曜日と
木曜日は長野出張になります。

二日ともクローズとなりますので、明日の豆がない方は
今日明日中の手当てをお願い致します。

在庫確認をしてみてください。今日注文で明日のお渡しが
可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春にモカ

2014年04月28日 10時37分11秒 | 珈琲
ここのところ試飲するのはモカハラーG1が多くなっています。

そして、モカハラーボールドグレインも飲み比べてにたりとする
パターンですね。

あっという間に冬が終わり、春からそろそろ初夏にという今の時期、
色々頭に去就するのは連休の日に降り注ぐまぶしい陽の光と
新緑の輝き、まさにゴールデンウィークというお客を待ち受ける側の
意図が見え隠れする命名に真の命の輝きがきらめく季節でもあり
そんな光と影のイメージを感じて何かをぐっと実感するのです。

単純にさらに気持ちよくなりたいと野山を歩きさわやかな木陰の
風を感じたり花の咲き乱れる観光地に立つのもいいでしょう。

自分の部屋にとどまってお気に入りの本を開いたりビデオを
見るだけでも十分です。

とにかく周りの喧騒に惑わされることなく自分を保ち、十分に
心の余裕を楽しまれるのがいいのでは。

そんな諸々を考えながら、モカハラーのバランスの良いブレのない
見事な直球を堪能するのです。

下手に深煎りだとかなぜにエスプレッソとかもうそんなごたごた
いうこと自体無意味なきれいな味をずっと深く深く感じていたい
そんな初夏の入り口なのです。

モカとついていても全部が違うので、一つ一つ飲み比べて
いただきたいそれだけの違いと楽しみ方ができる味です。

それにしてもいつもサキソーだけ先に売り切れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカハラーの似合う春

2014年04月27日 17時24分53秒 | 珈琲
エチオピアのモカからまた残留農薬が検出されたという
ニュースがありました。

エチオピアは貧しい国で農薬なんか買えないという話を
聞きます。

それなのになぜとなり、パキスタン製の麻袋を中古で使って
たのでそれからではないかとか謎な出来事ですがまたここで
起こるとは。

それでもこれ前回のモカ騒動のように輸入禁止になったとか
新聞に載るニュースにはなっていないので、今後の影響は
限定的かと思われます。

そんな事とは裏腹にとても気持ちのいい季節になり、芽吹きだした山の
木々やつつじなどの野草も美しく、山歩きなどは楽しい季節です。

山を渡る風も気持ちよく、過ごしやすい今の季節にモカハラーは
正にぴったりの味です。

バランスと味の完成度が高く、もうちょっと香味と甘みがほしい向きには
モカハラーボールドグレインもあります。

どちらもそろえて気分で飲み分けるとアクセントにもなりいいかと
思います。

ネルで淹れると知らない人はまるで紅茶を淹れてもらったのかのような
優しさと様々な香味を感じて、それでいてこってりでもなくあっさりでもなく
完成度の高い味を堪能できます。

特別の人を呼んで珈琲を淹れるという特別の珈琲の席を設けたくなる
そんな気分にもなります。

最近特にこんな気候の良い時には外で赤い毛氈の上で野点気分でも
面白いかなという感じです。

ちょっとお出かけしたい季節になってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の出来事

2014年04月26日 10時37分31秒 | 日々のこと
実はずっと数年引っかかっていたことがありました。

昨日それを実行に移しました。

心の中の声に従うという経験をされた方は皆新しい自分を
手に入れたとか特別なことのように語ります。

自分にもそんな経験が起きるのかと半ばものすごい期待と
欲求が膨らみどんな奇跡が起きる物かと気持ちは高ぶり
ました。

しかし、全くことは淡々と進み誰からも何の反響もネットで
つぶやくよりも現実の行動は何事も起らずに終わりました。

それでも長年の懸念を果たしたという達成感と満足感は
未だに続いています。

誰からも認められなくても、仲間や地域コミュニティの信任も
なく、本当に個人の意思と行動したいという欲求のみで
果たされた行動は何の障害もなく達成されたのです。

重要なことは誰にも告げず、誰の助けも求めず、誰の批判や
追及もすることなく自分だけですべて解決したことです。

誰に言われることも誰に頼ることもなくなされた行動は
何をもたらすかという期待には見事に何もなく、始める時と
やっている最中もこれからも多分何もないのでしょう。

それでも何も求めるともなく始めたのでそれは期待しても
しょうがないことです。

ただ何とも言われないまま自分の気の済むまでやるのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと逃した感じの出だしに

2014年04月26日 10時32分18秒 | 珈琲
朝の珈琲が急な用事とか電話で呼び出されて
ちょっと席を外しているまに少し冷めてしまったら
なんか一日調子はずれのままな感じがして
ずっと調子が戻らないままんて感じがしますよね。

そうです。朝の珈琲は重要です。

出されて冷めてしまったら、また淹れなおしてやり直しましょう。

逆に時に流されるままの日常ばかりだったとした、今度は
朝の珈琲からやり直しましょう。

とにかく一度スイッチを入れなおすためにも朝の珈琲は重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝の珈琲

2014年04月25日 09時57分05秒 | 珈琲
今朝はちょっとほろ苦です。

最近のコーヒーのCMなんか見てると
がっかりなことが多いのですが、あれは
もう我々が飲んでいるものとは違う世界のものと
割り切るしかありません。

昔コーヒーの本で、インスタントを淹れて珈琲好きに
飲ませるという落ちのものがありましたが、それが
なんかにわかにまた襲ってきたかのような実は
缶コーヒーでしたなんて落ちぞっとします。

つまりはコンビニコーヒーに対するアンチテーゼなんでしょうが、
一般の人から良く、最近コーヒーはコンビニでも買えて消費が
すごい拡大してるんでしょうなんて言われます。

でもあれって2%程なんですよと言っても信じてもらえない。

全体からすればわずかなもんです。

コンビニコーヒーの味なんてと我々豆屋さんが思っていることも
しらないで飲んでいる人がほとんどです。

つまりは缶コーヒーより安いから飲んでるだけだという現実が
ちっとも味というところに焦点がいかないのです。

でもこの値段は徐々に浸透すればいいと思っています。

これが国際価格ですからね。

豆はそうすると安くなるのかという質問を受けますが、
いやただ喫茶店などの価格が高いだけなんです。

まあすわっとゆっくりの時間が価格に含まれてるので仕方ない
のですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『楽園のカンヴァス』読了

2014年04月24日 09時35分35秒 | 読書


最近の寝る前の御伴でした。

『楽園のカンヴァス』です。

久々寝る時間を削っても読みたい感じになった本でした。

しかし、美術好きでない人は最初の説明臭い書き出しで挫折して
しまうかもしれません。

演劇や物語として太古から人の取り違えや美術品の争奪やらその真贋
というのは古くからテーマになったり、物語の核になったり、テクニックとして
繰り返し見せられたり聞き及ぶ話となっていました。

この物語の最初の絵の中に入り込んでしまう感覚と体験を持たない人は
この物語自体に違和感を抱くでしょう。

それにある程度の美術品に対する知識と好機の心を試されるかのような
仕掛けになっていると思いました。

まず主人公の勤める職場ですが、日本にエルグレコがある奇跡という
ところで、どこに勤めているのかと解るし、その奇跡というフレーズに
思うところが浮かびます。

まず、300年も400年も前の絵が当時と変わらぬ色彩を保ち当時と同じ
感動を与えているという奇跡と、それが東洋のはずれの日本という島国の
地方都市の美術館にあるという奇跡。

これは本当に奇跡であるとしか言いようがない事実でありながら、考えて
みるとそれは高々千円とちょっとで体験できることであり、日本のそれも
新幹線が止まる駅にある美術館なので行くのもそう難しくないし、日帰り
で帰ってくることも可能なことから、案外手軽な奇跡体験としてだれでも
体験可能なことなのです。

そうなるとこれは奇跡なのか。

そう考えてくると美の体験とは人類の偉大な知の集積であり、情報を
蓄積し発展しえるという奇跡というか人のみがなせる技であり、その
結果なのです。

未だに人の進化を否定する猿から出たものではないとする人もいますが、
それはこういった20万年の人類の歩みを否定することでもあると思い
ます。

そして、それは芸術科学の否定でもあります。人は神によって生かされている
神によって創造され生かされていてそれは終わりがあるという人達は
自らの生とか芸術とそれを愛でる心を理解しないのでしょうか。

人の生は醜い権力争いや勢力争いと欲望の果てにもろくも踏みにじられ破壊され
蹂躙されてきましたが、日本もその結果焼け野原になり多くのものが
破壊され灰になっていても多くの過去の名品や美術品はその来歴とともに
保管され後世に残されているのです。

それも日本国内だけでなく世界に広まって各地にあるというそれだけでも
私には奇跡に思えてしまいます。

同じように何百年前の天才の楽譜が残り、未だに各地で現代の名演奏家に
よりその同じ音楽が今日もどこかで演奏されているという事実も奇跡で
あるし、それを体験するのに嘗ては時の権力者しかなしえなかったことが
今や一般大衆が数千円という出費で展覧会や演奏会という機会で簡単に
体験できるのです。

これこそ人類の英知の発展と言えるでしょう。

ただ、それは先進国の一部でしか起きていないことだとか世界には飢えている
人が未だに何万人もいるとか難民の数を上げるひとがいます。

しかし、ここ百年の間で人間がなしえた事実を見返すだけでやはり発展と
進化は歴然としてあるのです。

さて、そんな思いを描く美術や芸術好きの人でなくても最初の筋立てから
ぐいぐい物語に引き込まれるような突飛なストーリー展開にやはり夢中に
なるのではないでしょうか。

地方の冴えないシングルマザーの女性が突如世界のひのき舞台に引きずり
出されるその原因となった過去の対決とは。

まあそんなところなのですが、そもそも芸術家故にその人生は突飛で
凄惨な人生であるというのはごく当たり前でそういったエピソードは
作品に華を添えるかのようです。

特に日本人としては極貧で不遇というのが特に好きらしいです。

ゴッホのように生前は一枚しか絵が売れなかったとか、突飛な
エピソードやその天才故に世からは理解されず後世その功績と
与えた多大な影響の数々を並べるのが好きなのです。

総合的に考えてみれば、人類が二度の大きな戦争を経る前の
このピカソやルソーが活躍したパリは正に芸術が花開く大変な
変革の時で、壊して見せたピカソは芸術の父であり、その後の
20世紀はさらにそれが進み輝きを増したのかというと目立つ
スター的な人は多々出たものの、その作品が彼ら以上に奇跡と
呼ぶような作品かというとそうとも言えません。

今六本木でアンディウオホールの展覧会をやっていますが、
その代表作といえばキャンベルスープの絵だったりでこれが
取引額で言えばピカソをも超えた芸術家に違いないわけですが、
大量に作られた印刷物だったり、個人向けの写真から起こした
有名人の肖像画など博物館に飾る物なのかという気もします。

過去の何百年も観賞に耐える作品と同等の価値があるとも
思えない印刷物や大量に刷られたポスターにこれからは
普遍性や希少性以外の価値を見出すことになるのでしょうか。

これはこれで興味もあるのですが、21世紀の芸術家はこの
やり尽くされたような後に今後やっていくべきことを見出すのが
大変なのではと思ってしまいます。

それでは今一番取引されていたり現代の美術家の展覧会が
どんなものなのかというと鎧武者がタケコプターで飛んでる
絵だったりします。

そうかと思えば、細密画のような写真以上に本物を写し取ったような絵
だったり、カボチャに水玉のような造形物だったり、利休好みの
楽茶碗であったりとまあ何でもありなのかとも取れてしまうのです。

そこで、ピカソとルソーが交錯するそんな物語にキュレーターが
対決するというお話はあってなさそうなトンデモ話です。

でもとかく高額な金額と真贋問題と盗難などの来歴が取りざた
される美術界では正規のという正しい取引と登録が難しい世界
なので、こういう物語も当然起きてきます。

日本人の精神としては、そういった美術品を正しいところに救って
やりたい、ただしてやりたいという心根があり共感をとりやすいところ
を狙っていると思います。

それより先に感じたのは、この真贋を掛け対決させてまで行く先を
決しようとするコレクターの心も美術界で生きている人のそもそもを
感じます。

また、この物語は古風な舞台立てと手法ながら、美というものを
常に感じ、その中で生き遊ぶ術を知っているからできた構成なのだと
いうことで、対決とそれ経る七つの物語というスタイルは美を知っている
作者だと思わずにはいられませんでした。

対決の結末や登場人物の弱さや書ききれなさはやはりあるものの、
久しぶりに熱中して楽しめた本でした。

最近は本を楽しむということもあまりなかったので楽しい読書時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作者にメッセージを

2014年04月23日 12時54分19秒 | 日々のこと
このページについているプロフィール下の
メッセージを送るでもオーダーは届くのですが
時間がリアルタイムには反応しないようです。

注文等はメールにてどうぞ。

kingdiary.order@

のgmailに送ってください。

@の次は

gmail.com
です。

覚えやすいでしょう。

試飲予告でもなんでも連絡にお使いください。

といっても焙煎中は見てないので返事がない場合は
パソコンの前にいないと判断してtelなどで確認を
とってください。

HPには注文方法や電話番号や住所も書いてあります。

King Diaryで検索してみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの少し

2014年04月23日 09時39分48秒 | 珈琲
年度末に一年分くらいの豆は買い溜めようと思い、思い切り
注文したつもりですが、なぜかまた連休前に是非取り揃えたい豆を
あれこれ悩んでいます。

結局今これが飲みたいという豆が出てきてしまうのです。

それは前から狙っていたものがいい値段で出ていたり、
取り寄せたサンプルがずっと印象に残り飲みたいという
気持が募ったり。

そんな切実な思いとは裏腹に何か面白い豆がないかと
訪れる人の話からふとイメージが浮かんでもしかしたらあの豆
にしたらという不意の欲求もあります。

最近は、喫茶店代わりにお友達を連れて試飲に来る人もいて
その会話も重要な時間です。

久しぶりに体が熱くなる思いをしたと珈琲を飲んで言われる方も
います。

特別な時間が流れるかのようなそんな試飲タイムが味わって
いただけたら本望です。

さて焙煎にかかりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところの珈琲は

2014年04月22日 13時50分43秒 | 珈琲
アフリカの珈琲豆が最近多くなっていたのですが、
ケニアにしろタンザニアにしろ競って値を上げして
いて、豆を扱っているところにも最近ろくに在庫がない
という異常事態になっています。

ある程度、消費増税で景気の動向を見てから在庫の
行方を検討したいというのは解りますが、コーヒー豆相場が
上がっていて今買うと高いものを在庫にしなくてはならない
ので、買えないというのが本音なのでしょう。

ということは、上がる前のものを今売っているだけなのですから
今の相場で売らなくてもよさそうなもので、これは消費税にも
いえることで今売っている豆の仕入れ時には5%だったのだから
それを今8%乗っけて売るともうかっちゃうんじゃないかという
危惧もあります。

しかし、実態はかなり前から円安で諸々のものが値上がりして
いてそれらはすでに値上がり済で、最終小売者はそれらのものを
いちいち転嫁していたら顧客が離れてしまうのではと上げられずに
ずっと身を切る思いでしのいできたのです。

それでいざ消費税分を転嫁するとなったわけですが、当店は
980円未満のものは据え置きにしましたから、当然狙い目としては
600円台のブラジルやコロンビア、グアテマラなどのスタンダード
品でしょう。

そういうスタンダードでも高いのがケニアやイエメンですが、最近は
安いとか高いとかにかかわらず、その日買える豆を全部買って行く
という感じの買い方をする方が増えていて、こちらも高いものは注文が
入らないのに焼いて待っているわけにも行かず、かといって安いもの
ばかりにするというのも特別な豆を求めている方もいてスペシャルティ
グレードはない店ととらえられるのも癪です。

そんなわけで色々な豆を仕入れてはいつも試飲用にCOEクラスから
ブラジルサントスNO2を大量に業務用に焼いていたり、幅広く需要に
応えるべく焙煎豆も用意しています。

一番肝心なのはそのコーヒー相場が高騰する原因となっているブラジル
の干ばつでいつも使っている豆が入らないことです。

ブラジルサントスNO2や普通のアマレロブルボンとかはありますが、
セラード地域の豆とかパルプドナチュラルの豆とか木上完熟を売りに
する豆などはいくらもあるものの、値段と味が釣り合ったものはそう
はなく、末端の消費者は例えば農園名が違えばやはりそれは試して
見て初めて評価ができるわけで、このスペシャルティ商法というのは
実に巧妙な罠といわなければなりません。

そもそも売っている店はその味を理解して売っているのかという
疑念も生じるのですが、それは店頭で質問してみればよく解って
売っている店の方が少ないのかもしれません。

でも待ってください。実はそれはお客様側にも責任があり、どういう
味のものを求めてという明確な表現なりイメージを持ち合わせて
いる人は極まれで、みなさんがおっしゃるのは酸味がなくて濃くて
という全く同じことを聞かされるのです。

スペシャルティ商法にはまらないためには、自己防衛として、自分の
本日の望む珈琲像を明らかにすることです。

味表現としてはよくチャートで表されていたりしますが、言葉で言うと
甘い、苦い、酸っぱい、渋い、えぐい、しょっぱい、味がないと実に
そっけなく実態に沿った表現とはなりにくいものしかないのです。

ですから、みなさん酸っぱくないものがいいという同じことを言わざるを
得ないのですが、それでは新鮮な豆を売っている店としては失礼な
客が来たくらいにしかとらえられないのです。

お店側がよく宣伝言葉に本物のとかプロの店とか口にするものを
目にしますが、お店側の豆表現をまず聞いてみましょう。

独特の苦みがあるとか酸がきれいなどと言っている店は本当に
納得の焙煎ができて実際にその豆を飲み続けて売っているのか。

まして、単一農園ものなら毎年出来や送られてくるものが均一に
出来るはずもなく、大きな農園ならすべてが同一区画の同じできの
豆とも限りません。

もし昨年よりまずいものが来てしまったら昨年よりまずいですと
言って商売するのでしょうか。

それより毎年違う農園名を付けてどこかのコンテストで入賞とか
認証を取っているとかそんなのをべたべたと書き立てて売った方が
目新しくていいでしょう。

ブラジルセラード地方の珈琲豆からいつもの豆が買えないことから
つい色々書いてしまいましたが、当店はブラジル好きでまだ色々な
豆を持っています。

まだサンマリノもあるし、カクエンジ農園もあります。

ロンドムノ農園とカルモ下坂が無くなっただけです。

日本人農園は他にもあるし、別に高い豆を仕入れなくても全然平気
です。

いつもブラジルサントスNO2を飲んでいる方ももし、コンテスト豆や
COE入賞豆をご希望の場合は言ってください。

そういうのも持っています。

今日色々業者に豆情報を聞いたらやはりハワイコナだけはないようです。

ですが、ハワイといえばマウイが入ってきていますから、困っている人は
少ないようです。

でも、そもそもそれで味が同じと感じるのであればハワイなんか飲む必要が
ないことには気が付かないようです。

きっと上質のコロンビアでも飲ませれば同じと思うかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父を巡るキーワード

2014年04月21日 12時54分31秒 | 日々のこと
秩父の町中の魅力とキーワードは
古い町並み。

細い路地。

猫の道案内。

波屋根の町工場。

これ秩父に限ったことではないのですが、地方都市に産業勃興が
起きる明治期に十分の農地がない山間の里は皆養蚕をやり、絹織物が
盛んになります。

そして、米作に適さない山間地で寒暖の激しい盆地の土地には農産物
といえば蕎麦が多く栽培され、絹織物、機織りの町、そばの町、そして猫が多く
猫の町とか畑の畔から発展した道は路地のまま町にあちこちに残り、養蚕家
の多くは鼠避けに猫を大事にして昔から猫を飼っていて、機屋が多い町は
喫茶店も多く、喫茶店文化も古くから発展していてそれらに共通する特徴と
して、路地の多い猫町であり、落ち着いた喫茶店の名店が多く、古い町並みが
残り、かつては養蚕が盛んだったとなります。

そんな町は関東にもいたるところにあり、名古屋愛知方面や京都、大阪まで
地方都市から日本中にあるのです。

猫町=養蚕家や漁師町に大事にされる。
養蚕家=商談は近くの料亭や喫茶店で行うので古くて有名な店が多い。
山が多い地域=土地がやせていて十分な耕作面積がないと桑や蕎麦を耕作。

正に日本の故郷の姿です。

そして何かそれに足すとすれば芸術の味付けなのでは。

芸術家をひきつけてやまない何かを持っている土地。

それは自然だったり、古い歴史だったり、何かのつながりが土地には
あるのです。

過去の史跡や有名人や偉人などに頼らない地域発信が必要であり、
補助金頼りでない地域の自立が必要なのです。つまり自由な大人として
の自覚が必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父市議会選挙の結果

2014年04月21日 11時31分23秒 | 日々のこと

秩父市議会選挙の結果を検索しても
簡単には見つからないので記録のために貼っておきます。

二人小数点以下が出ているのは不明票を比例配分したのでしょうか。

前回27人の定数から22に変わってやっと合併効果が表れるという
ことでしょうか。

四年前の結果は容易に出てきます。これと比較すると見えてくる
こともあります。

現職は皆得票を減らしているというのは有権者の関心が無くなったことや人口減などが
考えられますが、新人の中に若い人が目立つという特色も一つの変化で歓迎すべき
ことかと思われます。

1000票も取れば当選なのですから、地域のボスのような閉鎖的な人選がずっと
続いてしまう可能性が強く、政党候補でも落選してしまうという組織票が読みづらい
選挙結果だったのではないかと思われます。

広報などを見ても特色のある人は少なく皆掲げていることは似たり寄ったりで、実績の
ない一年生議員や既成の地盤にまかせっきりの選挙をした人が落選したという結果
のように見えます。

耳触りのいいスローガンはサーカスとパンの古代期からまるで変化なく、何の進化も
進歩もなく、それをあてにしている地域にも発展は望めません。

議員の皆さんの今後に期待いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関山耕司だった

2014年04月21日 01時20分16秒 | 日々のこと
録画の長い映画『飢餓海峡』をみて、刑事役の一人の名前が
知りたくていろいろ検索してやっとわかりました。

悪役の八名さんも出ていて、歴史を感じる内容です。

製作年は昭和40年くらいですが、最初に出てくるシーン
から戦後直ぐの場面はセットとかいろいろ当時を再現したもの
なのでしょう。

それなのに、なぜかとてつもない時間を自分が生きているかの
ようなそんな古臭いものを見ている気がしました。

戦前の地方の寒村がそれはひどい荒廃と貧困の中にあったという
現実にそれは何により解消し、現代において振り返ってみるべき
ことなのか。

それとも上辺と一部の都会は見違えるような姿になってはいても
実は何も変わっていないのかもしれないという経済は所詮目には
見えてない実態のないもので人類の生産するものは実はそう変化
なく建物や風景が変わっても真の豊かさは実に頼りないもののの
中にあり実感できる人はほんのわずかなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする