この前の福井の旅で訪れた越前の昔ながらのお菓子を作るお店、朝倉製菓で買った「青ねじ」というきなこのお菓子を息子がかなり気に入っていたので、同じようなものが作れないかなあ~と探していたところ見つけたきなこ棒のレシピ。
これがとても簡単だったので、先日子供たちと一緒に作ってみた。
水あめ100gをレンジに1分かけて、きなこ90gを入れてコネ、好きな形にするだけ。
一応見本通りに、細長くして切ってつまようじに差してみた。
家にあった黒ゴマ入りきなこで作ったので、きなこだけの青ねじとはちょっと風味が違うけどなかなか美味しくできたかな?!
これなら子どものおやつにもヘルシーでいいなあと・・
写真は包丁好きな息子↑
後日、きなことはったいこを半々にして作ってみた。
きなこだけの方が濃厚な風味で、はったいこ入りの方は少しあっさり風味かなあ。