櫻谷文庫を堪能した後、この近辺にある近代建築にTちゃんに付き合ってもらった。
衣笠会館は明治38年建築、機業家、藤村岩次郎の自邸であったところの洋館部分。
当時は母屋の木造平屋建ての和館に木造平屋建ての洋館、茶室、蔵4棟が同じ敷地内にあったそうで
現在はこの衣笠会館と玄関前の庭園一部が残されていて一般公開されてる。
接客スペース兼事務所棟の役割を持っていたといわれる洋館。
一部屋ごとはそれほど大きくなく簡素であるようだけど、
部屋毎に意匠の異なる暖炉が据え付けられている。
隣の黒大理石の暖炉に対してこちらは白大理石、二階にはグレーの大理石で造られた暖炉があった。
階段の上り口天井に残されていた漆喰装飾の一部。
二階へ。
建築当初は全て洋間だったという建物だけど、住居として使用されていた時に二階洋間の4室は和室に改装された。
もともと洋室だったため和室にしては少し高めな天井。
窓枠に装飾がついた大きなガラスの上げ下げ窓。
ガラスは当時イギリスから輸入されたもの。
二階洋室の暖炉。
一年ほど前から一般公開されるようになったという衣笠会館、
お昼過ぎに私たちが到着した時にちょうど会館の方がやって来られて丁寧に案内していただくことができた。
もう一軒、こちらは大正9年建築、旧住友家衣笠邸の門衛所と門。
現在聖ヨゼフ修道院の門と門の家として残されている建物。
ハーフティンバーの木組みがかわいい。
こちらは扉は固く閉ざされていて内部を拝見することはできなかった。