イケフェス、次にやって来たのはまだ内部は見たことがなかった北野家住宅。
昭和3年に建てられた木造三階建ての町屋。
大阪の都心部が空襲で焼け野原となった際に、焼夷弾の直撃を受けたにもかかわらず奇跡的に残った町屋なのだそう。
北野家で、ひろ009さん夫妻に遭遇。
とても急で細い階段を上がって2階へ。
窓辺が明るいお部屋。
ソファが置かれ、洋室のような雰囲気。
竹が1本渡された簡素な欄間?!
大広間。
床の間。
こちらの広間の欄間には鳳凰の透かし彫りが入れられていた。
廊下の天井
奥の小部屋にはこんな飾り棚。
丸窓がついてる棚も。
上の開き戸は微妙にアールに張り出している。
おばあちゃんの家にあったような懐かしい雰囲気の小ぶりな家具がいくつかあった。
1階にあった金庫。
こじんまりした町屋で、現在は住まわれていないそうだけど、今も住まわれているかのような設えがされていて
持ち主の方が快く案内してくださった。
その次にやって来たのは江戸堀コダマビル。
こちらも内部特別公開中。
昭和10年に綿布商、児玉竹次郎氏の住まいとして建てられたもので、現在は音楽スタジオ、イタリア資料室、
などのサロンビルとして使われている。
スパニッシュ様式に和風が加味されているというデザイン。
ファサードのバルコニーが付いた縦長の窓も魅力的
建物前に飾られた大きな柱頭は解体された旧日本火災海上保険株式会社大阪支店ビルのものを譲り受けたものだそう。
1階のショップの三連窓には上部にステンドグラスが入る。
入口扉の取っ手。
改修時のものだろうけど、やきものの取っ手の色合いが美しい。
玄関入ったところにあるステンドグラス
階段親柱や手摺子に入れられた彫刻もいい表情。
階段のささらという側板にも細かくカーブの装飾が入れられてて美しいなあ。
屋上床に敷かれたクリンカータイル。
アーチを描く煙突も。
ベランダ柵
3階は懐かしい昔の道具の展示室となっていた。
この中に炭を入れて使ったというこたつ。
華麗なデザインだなあ
その後、今橋ビルの公開を見ようとやって来たけど、早く着き過ぎて、そばの大阪倶楽部の写真を撮る。
こちらも以前特別公開に参加したことがあった。→☆
ロビーまで立ち入り可、だったので中にも入ってみた。
この恐い鬼の顔が貼り付いた壁泉。
その周りを取り囲む美しい色合いのタイル。
こちらは中でいう階段踊り場の窓に入ったステンドグラス。
外側の装飾も凝ったものだ。
そうこうしてるうちに、今橋ビルディングの見学の時間に。
大正14年に建てられた、元消防署のビル。
現在はイタリアンレストラン、デルポンピエーレとなっている。(ポンピエーレはイタリア語で消防士)
この1階部分は少し天井が高くなっていて、消防署時代は消防車が入るガレージだったとか。
消防署時代の赤い非常灯がそのまま残されている。
1階の消防車が入っていた車庫の部分は現在、オープンキッチンのカウンター席になっている。
1階から3階まで鉄のてすりが付いた階段は消防署時代からのものだそう。
2階のレストラン客席。
中2階には昔司令室だったという部屋が個室として使われていた。