![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/a9feb32b33410a9ad61fc8b392ca5e36.jpg?1733054217)
秋の間にもう一度は行っておきたいと思ってたロングライドへ、亀岡へ紅葉を見に。
途中、茨木の安威川ダムに完成しつつあるダムパークに立ち寄る。
吊橋は、まだ完成してない模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9d/e6759f68225f0af7208b2318f24c60b2.jpg?1733054221)
回り込んで、吊橋の全景を。
完成すれば日本最長の人道つり橋になるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/5258e1aaa913c81d0d46f7cdacd46285.jpg?1733054220)
ここにバンジージャンプなどのアトラクションも登場するらしい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/b8a30b4e22705be947f6a02fa684c607.jpg?1733054221)
そして、ランチ場所をGoogleマップで見つけていて、その道中にある紅葉スポットでチェックしていた、鍬山神社へ。
真っ赤に紅葉したドウダンツツジと紅葉の競演がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/5bad2f736778074af395e68e71b352a6.jpg?1733054235)
朱塗りの灯籠が、紅葉に映えるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/232ee0c3855fa1f652d0f43d99e1bdad.jpg?1733054217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/201ab157e6e0748934f677bedd36f187.jpg?1733054219)
青空の元、光を透かして輝く紅葉がきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/78f1a56824cedbfc04b9057d7d1d613f.jpg?1733054220)
本殿でお参りを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/47/285c83afe023e835d47023332973603b.jpg?1733054222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/af19e96be728e5f6970c99612a952cc9.jpg?1733054222)
大き目の黄色の葉に、先だけ赤く染まる紅葉、きれいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/337acf104a79aeaccbcd7d16aa679613.jpg?1733054391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/280e38e4b2f54d805e2e080a35aa767e.jpg?1733054391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/79492c2d7c387d4787f1c4996459cb13.jpg?1733054392)
真っ赤なドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/1027d5c92def7f24f214f891d462806d.jpg?1733054392)
ドウダンツツジの色も様々で、黄色味を帯びたものから橙色味を帯びたものまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/0ca49d16170bb3ab5eadbc1e2849ba8d.jpg?1733054393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/3154f45622eda7f289de2fb6e27e53c4.jpg?1733054562)
黄色の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/7d9f4628896c11e6044baa60f6b58339.jpg?1733054562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/a660a0d994137a46f9d28c6c090bce50.jpg?1733054562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/8a575b80698d8ade212615e19efedbe9.jpg?1733054679)
裏手の方にもう一つ鳥居があった。
ここの風景もいいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/2406f94b11ca8e35ca52ecffb73f8a9a.jpg?1733054562)
そして、更に自転車を走らせやって来た築100年の古民家カフェ
no-mu art and meals
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/9358c287afac1163d1f170bc485f1fd7.jpg?1733054563)
アーティストのオーナーさんが、ご実家をセルフリノベーションしてオープンしたカフェだそうで、
店内には、霧をイメージしたというアート作品がいくつかかかっていて、
古民家の内装となじんでいた。
(亀岡は「霧のテラス」という雲海が見れるスポットがあるくらい霧の風景で知られている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/957a15fc2d926d1fb448cb5561b7b291.jpg?1733054565)
吹き抜けのある店内。
元は台所があったスペースだろうか?
大きな梁と、明り取りの窓がついていた。
雑貨の販売スペースとキッチンに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/a9113f3664db6a3e8e87f45aba7d981f.jpg?1733054565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/be2ac14d947d3f72e87be09747cf4b44.jpg?1733054565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/77974d6d5548c50644fe1521e1b9e513.jpg?1733054565)
カフェに隣接して、一棟貸しの宿泊施設もあるようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/75f31cf05ae9a02d991d000799e57499.jpg?1733189905)
ランチは、季節の野菜とポタージュプレートを。
薪窯で焼いたというカンパーニュとさつまいものポタージュが美味しかった。
がっつり食べたい人には少し物足りないかもだけど・・
旦那は、スパイスカレーの大盛りにしてたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6a/2943a02c26d82b25a95f12f95152a8d6.jpg?1733054645)
帰りは、久々の「にこにこ餅」へも立ち寄る。
定番の?みたらし団子で補給し、帰途へついた。
快晴の自転車日和にタイミング良く出かけられてよかったな。
これでもう今年の秋に思い残すことはない、、