
昨日の記事をアップしながら作ったパンです。
夜中に作ると試食の誘惑に負けてしまうのが・・・ちょっと哀しいけど。
一人こっそり作るのも楽しい

サツマイモをたっぷりと巻き込んで作りました。
コロコロにカットしたサツマシモをレンジで柔らかくして、お砂糖と塩で味付けして甘いサツマイモを使ってます。
パン生地は薄力粉と強力粉半々でソフトフランスぽく。
ちょっと発酵オーバーになっちゃっっけどぉ~(焼きたてのピチピチが聞こえたからいいか!)
子供達に好評で、食前・食後・お風呂あがりにと食べていて・・・
ウレシかったな

甘いサツマイモがたっぷり入っていたのが好みだったみたい。
これからの季節こピッタンコなパンだよね

次は栗もいいなぁ~

成形の時にさつまいもをクルクル巻きに巻き込んでます。


強力粉・・・200グラム
薄力粉・・・200グラム
イースト・・・8グラム
塩・・・10グラム
砂糖・・・20グラム(きび砂糖を使用)
無塩バター・・・25グラム
水・・・240グラム
サツマイモ・・・2本(甘味用の砂糖・塩適宜)
※霧をたっぷりと噴きかけて、220度で15分焼く。
※サツマイモの甘煮の作り方
①1~2センチ角にカットして水につけテアク抜きをする。2~3回水をかえて。
②レンジで柔らかくしてフライパンでお好みの甘さで味付け。
フライパンで味付けしたほうが水分が飛んで巻き巻きしやすいです。
もちろんレンジで砂糖・塩と一緒に柔らかくしてもokよん。
ブログランキングに参加しています。
サツマイモの甘味とパンって幸せ気分

食べたいなぁ~と思ってくれた方クリック



続きは、クープカッターないない事件

さぁ~予熱ができた!
発酵もいい感じぃ~。さぁ~クープ入れて焼こう!!
って
いつもの保管場所をあけたらクープ用のカッターがない

えっ?
どぉこ~??
指定場所と違う場所には置くわけないよなぁ~と思いながら別の場所もいろいろ探してみた・・・
でもナイ

きゃぁ~どうしよぉ~
散々探してないのであきらめて昔の切れないカッターがあったので・・・
切れないカッターで必死にクープを入れ焼いたのです。。。
この時点でかなりへこんでるcook

久々のパンがぁ~ショック・・・・肩をおとして、ブログの続きをやろうとパソコンの前に戻ったcook・・・
すると・・・・
なんだか見慣れたケースが目の前に

ありました。
クープ。
パソコン→ぱん→パソコン→パン・・・とやっているうちに前もって準備していたのでした。
がび~~んびんびん。
最終発酵している間に忘れていたのです。
メガネを頭にかけてナイナイと探している老人さんと一緒ですcook。
最近は2階に上がった瞬間に私はいったいなにしに2階にきたのかやぁ??
だしなぁ~。まだまだ30代。
もう少し脳を鍛えなきゃやばいっす。
だれかぁ~脳の鍛え方教えてちょん。