蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

ネットによる美術への誘い-Google Art Project (mak)

2012-04-21 | ブログ、インターネットの扱い方

すでにご存じでしょうが、私はこのことを知った時には驚きました。またぞやGoogleがやらかしたなーと。世界40カ国の151の有名な美術館を居間にいながらにして、ネットで訪ね、所蔵の作品3万点以上を鑑賞できるというから、まさに驚きです。昨年2月にgoogleはこのprojectを発表し、この4月2日に美術館の数も作品数も拡大したとのことらしい。
早速、Google art projectを開き、アーティストをクリックして、好きなVincent van Goghを選びクリックしたところ、驚くなかれ世界中の美術館に保存されている149の作品が現われるではありませんか。ニューヨーク近代美術館、Gogh美術館アムステルダムなどなどに保存されている作品をスライドショーで次々と鑑賞できますし、スライドを止めると1枚の作品をじっくり見ることもできます。作品やアーティストの詳細情報も即座に見ることもできたり、一つの作品と同時代の作品を選ぶこともできたり、いたれリつくしになっております。

それに、Street view technologyが駆使されており美術館の中をくまなく散策することも可能になっております。当分、Google art projectで世界の美術館まわりして、消えかけている絵心に火をつけて、昔の感動を呼び起こしたいと思います。忙しくなりそうです。
ご存じでない方、是非お試しください。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする