蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

サンフランシスコ平和条約  (bon)

2012-04-28 | 歴史の真実
 昭和27年(1952年)の今日、4月28日は、サンフランシスコ平和条約が発効した記念日とされています。
(調印は、昭和26年(1951年)9月8日)
正式には、日本国との平和条約(Treaty of Peace with Japan、昭和27年条約第5号)とよばれ、
第二次世界大戦におけるアメリカ合衆国をはじめとする連合国諸国と日本国との間の
戦争状態を終結させるため、両者の間で締結された平和条約なんですね。

日本国との平和条約 署名する吉田茂全権と全権委員
(ウイキペディアより転載しました。)

つまり、国際法上ではこの条約の発効によって、正式に日本と連合国との間の「戦争状態」が
終結したものとされたのです。

 これによって、朝鮮の独立を承認し、台湾、千島列島他の群島に対する一切の権利・権限
および請求権を放棄したのです。 この時、千島列島の解釈をめぐって、北方4島に関して
今なおロシアとの間に問題を残しています。 
上の条約には、旧ソ連は調印しなかったのですが、日本側はこの4島は当然日本の
領土としていたため、千島列島に含めずに明確に定義しなかったことが尾を引いているのですね。

 また、この条約の調印と同時に日本とアメリカの間に「日米安全保障条約」が締結され、
アメリカはその軍隊を日本に置く権利を認められて占領軍はそのまま駐留軍として
日本に留まることとなったのです。


 皆さんも良くご存じのことを、反芻しましたが、講和条約発効(1952年)時、
私は、中学1年生で当時流行のようになっていた「壁新聞」として、大きな模造紙にこの事を
記述して発表した記憶があります。 
また、これから7年経過した1959年には、いわゆる「60安保」として、大阪御堂筋を
「デモ」を繰り返し機動隊と衝突ばかりしていたことも今では遠い過去となってしまいました。


 今日から長いゴールデンウイークに入りますが、4月28日にまつわるサンフランシスコ条約から、
こんなことを思い出したのでした。





敗戦国にとって異例ともいえる寛大なる講和条約を勝ち取った吉田茂の秘策ー賢明なる外交ドラマの動画6シリーズ。




2項目目以降は下記の番号をクリックすれば開きます。
【吉田 茂 日本国憲法】麻生太郎の祖父「日本独立」 その光と影2-6
3-6 4-6 5-6 6-6




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする