今年の畑開きは、2012.4.22~25。 約半年ぶりの対面です。
到着初日は、午後からの雨が次第に激しくなり、とうとう出動不可となり体力温存に終始しました。
翌日も、時々小雨・・という空模様ながら、朝からスタートしました。
霧の中の畑もまた、風情があるというもの・・・。
霧の中の畑作業。

今回お試しに、サツマイモ予定地に「石灰窒素」を散布する計画でしたが、
水分を含むと高温になる危険があるので、雨模様の中、この工程は翌日にまわし、
ジャガイモ用畝作り・マルチ掛けからスタートしました。
3日目は、見違えるような快晴となりました。午後には気温もぐんぐん上昇し、昨日までとは、
打って変った良いお天気に恵まれました。
見慣れた、八ヶ岳連峰には残雪が・・・

作業もはかどり、順調に推移~

このところ、動物(何かは確証できていない)に食べられている「イチゴ」畝の対策として、
昨年の金網で周囲を囲む方法から、今回はすっぽりとネットで覆う方法を採用しました。
見事に越冬した玉ねぎ、ニンニク、らっきょうとイチゴの畝。

一番奥に黒く見えるマルチの下にじゃがいも、中程の稲藁の下にはサトイモを植えました。

畑仕事を終えて、中央高速をドライブの帰途、いつもは何気なく通り過ぎる釈迦堂PAに立ち寄り、釈迦堂PAから甲府盆地を眺めながら、綺麗な桃、梅、桜の花を見物しながら草餅で一休みしました・・・。

スライドショーをど~ぞ・・!
到着初日は、午後からの雨が次第に激しくなり、とうとう出動不可となり体力温存に終始しました。
翌日も、時々小雨・・という空模様ながら、朝からスタートしました。
霧の中の畑もまた、風情があるというもの・・・。
霧の中の畑作業。

今回お試しに、サツマイモ予定地に「石灰窒素」を散布する計画でしたが、
水分を含むと高温になる危険があるので、雨模様の中、この工程は翌日にまわし、
ジャガイモ用畝作り・マルチ掛けからスタートしました。
3日目は、見違えるような快晴となりました。午後には気温もぐんぐん上昇し、昨日までとは、
打って変った良いお天気に恵まれました。
見慣れた、八ヶ岳連峰には残雪が・・・

作業もはかどり、順調に推移~

このところ、動物(何かは確証できていない)に食べられている「イチゴ」畝の対策として、
昨年の金網で周囲を囲む方法から、今回はすっぽりとネットで覆う方法を採用しました。
見事に越冬した玉ねぎ、ニンニク、らっきょうとイチゴの畝。

一番奥に黒く見えるマルチの下にじゃがいも、中程の稲藁の下にはサトイモを植えました。

畑仕事を終えて、中央高速をドライブの帰途、いつもは何気なく通り過ぎる釈迦堂PAに立ち寄り、釈迦堂PAから甲府盆地を眺めながら、綺麗な桃、梅、桜の花を見物しながら草餅で一休みしました・・・。
スライドショーをど~ぞ・・!