相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「勝坂歴史公園」の「もみじ」早くも紅葉の兆し!!

2017-10-21 21:01:24 | 公園・庭園
相模原市南区磯部、キャンプ座間の裏手に「勝坂歴史公園」がある。すぐ近くには勝坂土器が発見された「勝坂遺跡公園」がある。勝坂歴史公園には遺跡はなく雑木林と野球、ソフトボール、ゲートボールができるスポーツ広場である。そのスポーツ広場に2本のモミジが植えられており、早くも赤く色づき美しい「紅葉の兆し」を見せている。ここ数日気温が低かったことが紅葉を早めたのかもしれない。今月もあと10日、来月になると紅葉名所、観光地、公園で素晴らしい紅葉景色で彩られることだろう。(1710)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄「第17回 小田急ファミリー鉄道展 2017」雨の中に開催!!

2017-10-21 12:09:35 | 鉄道
毎年秋恒例の「鉄道の日」に合わせ本日(10/21)「第17回 小田急ファミリー鉄道展 2017」が海老名総合基地とビナウォーク中央公園を会場として開催されている。車両の展示や鉄道グッズの販売など様々なイベントが行われ、毎年、約3万人の鉄道ファンや家族連れで賑わう。台風接近の影響で小雨降る中10時開場、海老名駅改札口から車両展示基地まで既に長蛇の列である。基地内には「1000形 箱根鉄道カラー線」、「特急ロマンスカー・EXEα」、「ハイブリッド軌陸車」、「延線巻取車」、その他「マルチプルタイタンパー」、「レール運搬車」、「バラストスイーパー」、 電車乗務員体験コーナー、ビナウォーク会場では小田急グループの車両関係の展示、神奈中のバス展示がされている。車両展示会場出口では各鉄道・バス会社のグッズや飲食物販売のテントが張られ大勢の人が群がる様に買い求めていた。撮鉄、鉄道ファン、鉄道マニア、愛好家、家族ずれ、子供たちにはたまらないイベントである。明日は台風接近で開催が危ぶまれるが・・・。(1710)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする