みなとみらい21地区の石造りドッグに停泊している4檣バーク型帆船の「日本丸」。定員は138名、全長97m、総トン数は2278t、総帆数は29枚(畳1,245枚分、最高マストの高さは水面から46m。1930年に商船学校の訓練帆船として建造され、「日本の海の王者にふさわしい船にしたい」という我が国の海運に寄せる期待を込めて「日本丸」と命名された。約半世紀にわたって海の若人を育ててきた。地球を5.4周もする活躍をして、この帆船も数多くの実習生と共に様々な歴史を背負ってきた。正確な記録の残る昭和27年(1952)4月1日以降でも162次の航海を行い、6,509名の実習生を育て、約127万kmの航海を完遂した「日本丸」がほぼ現役時代の雄姿のままで保存・展示されている。桜木町駅から、ランドマーク傍から見ることができるが、今は静かにこの横浜の地を見守っているようである。(1804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/2c45eab86ce5c59bb545d7148322099d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/da6be4df02ac0eb8d9bbb8bc3c65cced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/65a50ea7d3979aecfb422a8df802b6dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/56c0360da141c0ea36874f7ec1115a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/bd7e568d1dcd1c48b7c463379886e318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/c4b2541d6a5eec2f73b32c858b2334ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/2c45eab86ce5c59bb545d7148322099d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/da6be4df02ac0eb8d9bbb8bc3c65cced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/04/65a50ea7d3979aecfb422a8df802b6dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/56c0360da141c0ea36874f7ec1115a98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/bd7e568d1dcd1c48b7c463379886e318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/c4b2541d6a5eec2f73b32c858b2334ec.jpg)