goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

麻溝台小道に可憐な「ポピー」が咲き始めた!!

2018-04-28 13:58:53 | 
麻溝台の「相模が丘病院」と「虹の家」の一角50~70mの小道を今、黄色やオレンジ、白、赤、ピンクなど色とりどりの可愛らしい「ポピー」の花が咲き始めた。まだ2~3分咲きである。昨年は5月中旬ごろが満開となって鮮やかだった。今年は桜を始めすべての花が一週間から10日ほど早く開花タイミング、季節感に差異が生じている。色とりどりの花を咲かせるポピーはケシ科で、花姿は一重や八重の薄い花をすっと空を向いて咲く様子がなんとも可愛らしく時折吹く風にゆらゆらと揺らめいている。ポピーには約150種の品種があり、その中でもヒナゲシ、ナガミヒナゲシ、モンツキヒナゲシ、オリエンタルポピー、アイスランドポピーが代表的である。ポピーは「なぐさめ」とか「いたわり」、「思いやり」、「恋の予感」、「陽気でやさしい」、「想像力」が花言葉である。「ポピー」の花姿を見ていると誰しもが安らぎ、癒される。(1804)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立相模原公園「ネモフィラ」クローズアップ集

2018-04-28 08:21:26 | 公園・庭園
県立相模原公園のユリノキゲートを入った「みんなの花壇」奥の「芝生広場」から「イベント広場」側の遊歩道100mに渡って瑠璃唐草の「ネモフィラ」が例年より2週間近く早く咲き始めそろそろ終焉の刻を迎えようとしている。この一か月間「コパルトブルーの海」、「深海」、果てしない「宇宙」ような集合美を見せてくれた。この一本一本、本当に小さな愛らしい「ネモフィラ」の花をクローズアップしてみた。(1804)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする