四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」では今、アジサイと肩を並べて芝生広場の一角の道脇に植栽されている「ハコネウツギ(箱根空木)」が赤、白、ピンクの花を咲かせている。最初は白い花びらがピンクになり、最後には赤くなる花である。「ハコネウツギ」は日本に分布するタニウツギ科タニウツギ属の落葉性低木。「ハコネ」と名前に付くが箱根に自生種は少なく「ニシキウツギ」を誤認したもののようである。5月~6月の花期には上部の枝の先端、または葉の付け根から花序を出し花径2~3㎝程度の花を1~3個咲かせる可憐な花である。花言葉は「移り気」、「親切」、「人の魅力を引き出す」、「秘密」である。(1905)






