相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「長尾宮前公園」の「アジサイ」とよき眺望!!

2020-06-16 14:34:55 | 公園・庭園
府中街道の長尾橋を右折、やや急勾配の坂が続き「切通し」「五所塚」というバス停名もついている。その左側の高台というか丘陵が川崎市長尾地区となりこの辺り見晴らしの良い景色や史跡寺院、権現台遺跡とよばれる縄文時代の集落跡などあることから川崎市の「長尾の里めぐり」コースにもなっている。コースにはまずアジサイで有名な「妙楽寺」、かつてこの村の鎮守「長尾神社」、「長尾宮前公園」がある。他にも「五所塚第一公園」、ツツジ寺と言われる「等覚院」、その先に「東高根森林公園」、「梅が丘霊園」とつながっている。「長尾宮前公園」は住宅街に昭和後期に第二次ベビーブームのために造られた小さな公園である。今、数十株の「アジサイ」が見頃となった園内からは都心方面、新宿周辺の高層ビル群や東京タワーの眺望がよく夜景スポットの穴場となっている。(2006)
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和「引地台公園」のアジサイ群!!

2020-06-16 09:28:05 | 公園・庭園
大和市のほぼ中央、大和市柳橋に緑とスポーツを中心とした施設を備えた市民の憩いの場、オアシスとなっている総合公園「引地台公園」はある。公園面積は100,488㎡と広大で「野外音楽堂」、「大和スタジアム」「引地台温水プール」などがあり、その他噴水、令和広場、平成広場、噴水、自由広場多目的広場、児童広場、ピクニック広場、ふるさと川、売店、駐車場・駐輪場、公園管理事務所にどがある。「大和スタジアム」は1980年7月に完成。大和市が所有、財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団が指定管理者として運営管理を行っている。夏の高校野球神奈川大会の会場として使用される球場である。マンガ「ドカベン」のキャラクターのブロンズ像や壁画があることから「ドカベンスタジアム」という愛称がつけられている。春は桜、花見客で夏はバーベーキュウで賑わう。今はコロナウイルス感染拡大防止の観点から少しずつ緩和されているが施設は使用できないようである。温水プールの前には花壇がありアジサイが見頃を迎えている。(2006)
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする