相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「町田薬師池公園」で5弁の可憐な花「キンシバイ」と会う!!

2020-06-11 17:54:04 | 公園・庭園
町田市野津田町の暖沢地域に町田を代表する公園「薬師池公園」はある。当園には椿園、万葉草苑、梅林、菖蒲園、あじさい園、ハス池、薬師堂、古民家二棟、初夏は新緑、秋には紅葉と四季折々の美しい景色を見せてくれることから「新東京百景」、「日本の歴史公園100選」の一つに選定されている。今、当園は梅雨期の代表花「ハナショウブ」「アジサイ」が見頃となって最も華やかな時を迎えている。かつて「福王寺池」ともよばれた「薬師池」に向かう手前の「警備事務所&フォトサロン」と「椿園間」の遊歩道沿いに今、枝先にふっくらとした真黄色な可憐な5弁花を開花させた「キンシバイ」が咲いている。花径は3㎝位で、花弁にはそれぞれ切れ込みが入っている。 花の真ん中には1つの雌しべがあり、柱頭は5つに裂けている。 雌しべを取り囲んでたくさんの雄しべがあり5つの束になっている。和名の「金糸梅」と名付けられたのは長い雄しべを金糸ようで、花の形が梅のようであることに由来している。(2006)
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾村の鎮守「長尾神社」

2020-06-11 14:15:32 | 神社
川崎市多摩区長尾に長尾村の鎮守社として崇められている「長尾神社」はある。創建年(伝)は天文18年(1549)。祭神は国常立神、国常立尊、大己貴命、大穴牟遅神である。多摩区長尾の丘陵に位置し、元は当社南側に五つの古塚があり「五所塚権現」と称していた。明治40年に長尾字長峰の「赤城神社」を合併して村社「長尾神社」へと改称した。府中街道長尾橋信号を右折、梶ヶ谷方面へ進み「五所塚」より左側の長尾丘陵へ上ると最も高い所に「長尾神社」は鎮座している。「鳥居」をくぐり境内へ入れば正面に赤い屋根の「社殿」、社殿周りに複数の「祠群」がある。静寂な雰囲気が漂う神域であり、すぐお隣にはあじさい寺の「妙楽寺」がある。(2006)
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田「薬師池公園」四季彩の杜の「しょうぶ」がしなやかな花姿で!!

2020-06-11 10:02:44 | 公園・庭園
町田市野津田町の暖沢地域に町田を代表する公園「薬師池公園」はある。当園には椿園、万葉草苑、梅園苑、菖蒲園、あじさい園、大賀ハスが咲くハス池、秋には紅葉と四季ごとに美しく彩られることから「新東京百景」の一つとなっている。今、最も華やかなのは「色彩の杜」園内南側に4800㎡と最も面積が広い「菖蒲園」で咲き誇る「ハナショウブ」である。菖蒲園は「薬師池」前から奥の山裾に向かって三面ほど配置されており、「江戸系」が82種、「肥後系」が62種、「伊勢系」が19種、「他」が12種、計175種、約2200株が色取り良く植栽されている。全種のハナショウブがそれぞれのカラー&持ち色でしなやかな花姿を披露しあっている。満開域&ピークに到達していると思えるほどの美しさである。本来であればもう一つの梅雨期の代表花「アジサイ」の二つセットで「お祭り」が開催され当園は一年の中で最も華やかで賑やかとなるはずであったが、今年は来園者もなくひっそりとしている。それは今、世界中を震撼させている新型コロナウイルス感染拡大、その防止の観点から見送り、中止となったためである。ショウブ&アジサイの両主役たちもどこか寂しそうである。(2006)
 
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする