相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「町田薬師池公園」では「水の精」といわれている「スイレン」が!!

2022-06-08 22:05:23 | 公園・庭園
町田市野津田に「日本歴史公園100選」、「新東京百景」の一つになっている「薬師池公園」がある。141,654㎡という広大な園内にはツバキ園、しょうぶ田、万葉草苑、梅園、ハス田があり、春は桜、秋は紅葉と見所が多く町田のオアシス的存在である。今、当園は「しょうぶ」が見頃を迎えようとしている。現在6/1から6/30迄「しょうぶ・あじさい祭り」が開催中である。「あじさい」はまだ2~3分咲きである。大賀ハスが咲く手前にある「あじさい園」のそばに小さなスイレン池がある。今、白と赤の「スイレン」(睡蓮)が水面に数輪「水の精」らしい花姿を見せている。「スイレン」の原種は40種あまり存在するスイレン科スイレン属の多年草。水の中に沈めて育てることで水面に花を咲かせ幻想的な雰囲気を演出してくれる水生植物の一種である。その透明感溢れる淡い花を水面に咲かせた花姿の優美で幻想的な佇まいは、巨匠「モネ」の絵画のモデルにもされたほどである。「神聖な花」をカモが二羽鑑賞にやってきた。(2206)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原麻溝公園の「グリーンタワー相模原」からの眺望!!

2022-06-08 07:27:27 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に四季の花が絶えない市民の憩いの場となっている「相模原麻溝公園」はある。当園のシンボルはなんといっても芝生広場、花の谷脇に聳える高さ55mの展望塔「グリーンタワー相模原 」である。展望台までの高さは38m。相模原に古くから伝わる伝説の巨人「でいらぼっち」の気分で相模原市を見渡せるようにと高さが決定された。自然と調和したデザインと茶系の外観、塔屋には美しい音色を奏でる12鐘のカリヨンを備えている。展望室は全面ガラス張りで晴れた日はこの展望台からは近くではお隣の相模原公園、相模原の街並、キャンプ座間、ノジマメガソーラー、ギオンスタジアム、遠くは圏央道、丹沢や大山の山並み、多摩丘陵、30km先の横浜・湘南の「ランドマークタワー」、そして遥か遠く60km先の「東京スイカツリー」と360度の大パノラマを見渡せる特等席である。(2206)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする