海老名市中新田に浄土宗関東十八檀林(=江戸幕府が定めた関東における浄土宗の僧の学問所)寺院「武州滝山大善寺」末寺、浄土宗寺院「龍池山増全寺」は鎮座している。嘉応元年(1169)、因公学円上人が開山。 開山当時は密教系寺院であった浄土宗へ改宗した。開基は鎌倉末期の領主「海老名源八衛広綱」、法名の無量院殿龍池増全大居士から山院寺号が付けられた。本尊は弥陀三尊、阿弥陀如来は江戸期初期から中期の作である。境内入口には岩船地蔵(享保4年=1719作)があり、飢餓に苦しむ村民の「延命地蔵」として祀られた。 当寺は相模七福神の一つに属し「福禄寿」を祀る。平成28年に「本堂」、「客殿」、「庫裏」を新築改修。境内には「関東大震災慰霊碑」、「水子地蔵尊」、が祀られている。幕末には寺子屋を開き札幌農学校(現在の北海道大学)創設の米国人・クラーク博士が残した名言 「Boys be ambitious」を「少年よ、大志を抱け」と訳した海老名出身の教育者・大島正健氏も学んだとされている。(2412)
最新の画像[もっと見る]
- 県立相模原公園では「マンリョウ」が赤い実をたわわに!! 9時間前
- 県立相模原公園では「マンリョウ」が赤い実をたわわに!! 9時間前
- 県立相模原公園では「マンリョウ」が赤い実をたわわに!! 9時間前
- 県立相模原公園では「マンリョウ」が赤い実をたわわに!! 9時間前
- ヨーロッパの古城を思わせる「パトリック・キソ・ガーデン」 18時間前
- ヨーロッパの古城を思わせる「パトリック・キソ・ガーデン」 18時間前
- ヨーロッパの古城を思わせる「パトリック・キソ・ガーデン」 18時間前
- ヨーロッパの古城を思わせる「パトリック・キソ・ガーデン」 18時間前
- ヨーロッパの古城を思わせる「パトリック・キソ・ガーデン」 18時間前
- 水上交通の守護神「木曽金刀比羅神社」 21時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます