Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

雨水

2019年02月20日 14時13分02秒 | 俳句・短歌・詩等関連
 午前中から退職者会ニュースの原稿作りと「若冲」(角川ソフィア文庫)を少々。これより横浜駅まで歩き、コーヒータイムと読書、さらに時間があれば書店・家電量販店を一巡。プリンターのインクと紙の値段を調べることに。いつも値段の変動を調べたり、安売り品がないか、目を光らせている。
 17時過ぎに藤沢駅まで東海道線。

 春というと「水が動き出す」「雪・氷が解けて水が息を吹き返す」イメージなのだろうか。水が生命の基本であること、命の象徴となることを再確認することが人の営みの基本となっている。

★大楠に諸鳥こぞる雨水かな        木村蕪城
★春兆す湿原に水蘇り           小宮山政子



注意報がめまぐるしく変わる

2019年02月20日 12時02分30秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 朝3時過ぎに雷・強風注意報は解除となり、濃霧注意報に切り替わった。8時過ぎに太陽がだいぶ高く昇ってから濃霧注意報は解除になったが、10時過ぎには強風注意報、とめまぐるしい。
 気温は予報どおり暖か。風はまだない。本日は18℃くらいまで気温が上がるらしい。

 昨晩は深夜からずっとカラスがうるさく鳴き交している。今も続いている。私の住む団地と近くの大きなマンション付近を中心に10数羽のカラスの集団がいるのだが、彼らの間に何が起きたのだろうか。ときどき本日のように夜から騒がしい。

 家族の薬の処方箋を薬局に取りに行ったが、薬局でお金を忘れていたことに気がついて、いったん自宅に戻る、ということをやってしまった。朝から4千歩近くも歩いた。