Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

寝る前に明日の準備

2019年12月06日 23時08分51秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

  夜のウォーキングを短時間。ようやく冬の様相、寒かった。歩き始めて10分ほどかかってようやく体が温まってきた。雲が多くなっており、星はまったく見えなかった。

 頭の切り替えも出来たので、これより1時間ばかり、明日の新聞編集作業の下準備。いくつかの囲み記事の材料の整理。そして冊子の10部ほどの印刷。
 小学生か中学生のように、明日の準備をしてから寝る。

 明日の午後はみなとみらい地区での講座、夜は60~70名ほどが集まる忘年会。昨日に続いて明日も、残念ながら家での食事とはならない。
 最近は、外食が続くのはつらい。あまり咀嚼しないようで人よりも食べるのは早いのだが、気分的に家で食事をした方がのんびりできる。

 この分ではいつもより早く、0時半頃には布団に入れそうである。


本日の作業は終了

2019年12月06日 21時29分46秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 ようやく50部が出来上がった。折り・ホチキス止め・でっぱり部分の裁断という3工程をこなすのは素人には面倒で肩が凝る作業である。失敗が多いのがホチキス止め。0.5ミリのズレで、開いたときに齟齬が出る。慣れるまでに時間がかかった。

 来週にさらに50部は作りたい。100部で実費分を回収するには最低100円は協力してもらわないと赤字である。
 もともと退職者会の「作品展」での展示の一環なので元を取ることは期待はしていなかったが、この手間を経てみると実費分は回収したくなった。
 明日の友人との忘年会は、退職者会とは無関係である。しかしせっかく出来上がったので、60人参加として25部ほどを持参してみることにした。買ってくれる人がいればありがたい。

 


製本作業

2019年12月06日 18時54分14秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 13時までは新聞の編集作業、昼食後15時まで製本作業。その後いつものとおり横浜駅までウォーキング&コーヒータイム。いつものとおり18時に帰宅。
 なんの変哲もないいつもの私の昼間の過ごし方であるが、紙を折る作業とホチキス止めはそれなりに力仕事。明日友人たちとの忘年会で、幾冊かさばけるとありがたい。

 歩いてみると昨晩よりも寒く感じた。13時半で10.3℃と1月の上旬並みの気温とのこと。やはり冬は寒くないといけない。
 今晩は編集作業は中断。製本作業にいそしむことにした。