goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ちょいと1杯のつもりが‥‥

2022年12月13日 20時59分01秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 一時間ほど前に帰宅。所用を済ませると少しだけだが雨がちらほら。それを理由に居酒屋に入ってしまった。ハイボール1杯のつもりで入ったが、日本酒を1合とキスの天ぷらを追加してしまった。痛く反省中。これで今年の忘年会予算は使い切った。

 明日は午前中に市立図書館へ借りた本を受け取りに、すぐに家に取って返し、退職者会ニュースの新年号の編集作業を再開する予定。午後1番で原稿が送信される予定。それを2面・3面として割付けて明後日までに印刷所に入稿しなければならない。
 会員の2割近い200名に及ぶ近況報告を割付る。既に書記の方にエクセルで原稿を作ってもらっているが、それをニュース原稿として体裁を整える必要がある。これがかなりの事務量である。

 本日も読書タイムを確保できなかったが、明日もたぶん無理。読書計画が破綻しそうになってきた。
 


おせち料理

2022年12月13日 11時10分38秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日は予報どおり寒い。雨も先ほどまで降っていた。まの区域は静岡県のほうにもあり、これから再び降りそうな気配である。
 本日の最低気温として8時20分過ぎの5.7℃が表示されている。平年並みとのこと。ようやく例年の寒さになって来たようだ。体もこの気温に少し慣れてきた。

 先ほど妻は慌ただしく横浜駅まで買い物に出かけた。今年からおせち料理は取り寄せとした。例年ほとんどのおせち料理を妻が作っていた。今年から大半を取り寄せにすることにした。例年の重労働から解放してもらうことには私は異存はない。三が日といえども、食後の洗い物の作業も面倒である。
 その予約期限が迫り、目的の店の残数が少ないので早めに予約品テクはいけないとのこと。作ることから解放されても、店や品物の選択、予約でそれなりに大変である。
 私は正午前に出かける。いつものとおり別々に別のところに出かけて別々の時間に帰ってくる。古稀を超えた夫婦でも24時間一緒にいることはない。