goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

本日の作業は終了

2022年12月25日 22時54分24秒 | 読書

   

 「マルクス・アウレリウス」(岩波新書)の第三章「宮廷と哲学 即位前のマルクス・アウレリウス」、ならびに第四章「パンデミックと戦争の時代 皇帝としてのマルクス・アウレリウス」を読み終わった。
 第四章までの記述では第一章を覗いて「自省録」の記述や内容に言及した部分がない。マルクス・アウレリウスの伝記的な記述である。これはちょっと残念な気がしている。第五章、第六章に期待するしかないようだ。
 本日の読書タイムは第五章に入ったところで終了。

 年賀状の本文と写真などのメインの部分の印刷は終了。本日の作業はここまでとした。明日には年賀状を完成させて投函したい。

 明日は所用があって横浜駅まで出かける予定。夕方には電気配線の修理工事をお願いした業者が下見に来ることになった。


少しずつ年賀状作成

2022年12月25日 20時54分16秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

   

 午前中は読書タイム、午後からは年賀状のあて名書きを終了。本文のメインのデザインだけは今晩中に印刷を終えたいとは思っている。
 一人一人に付け加える文章は、明日以降にせざるを得ない。例年のようになかなかはかどらない。妻からは「一人一人に付け加える文章は手書きにしたら?」と毎年言われる。しかし字にまったく自信がないことと、パソコンの操作にこだわりがあるという屁理屈をいいながら、パソコンで印刷している。


残念ながら、、、

2022年12月25日 17時42分35秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 冷たい風の中を6000歩ほどゆっくりと散歩。団地の外を大周りで1周半ほど歩いた。まだ急坂の、特に下りは前につんのめりそうになるので怖い。急坂を避けるためにかなりの外回りとなった。
 さいわいにも左右の膝ともに痛みは今のところ出ていない。

 本日は水星・金星・三日月が日没後にすぐ近くに見えるとのことであったが、南々西の方向に厚く黒い大きな雲の塊が出て、北の方向に流れてきた。ちょうど目当ての星を隠すように。
 それでも粘っていると、金星が22日に見たときのように明るく見えた。しかし2~3分でさらに地平線に近い雲に隠れてしまった。
 残念ながら水星も三日月も見ることは出来なかった。



 写真は本日ではなく、昨年9月の日没の様子から。