Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ようやく帰宅

2023年07月11日 22時44分25秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 本日の横浜の最高気温は13時半ころの33.8℃であった。昨日よりも0.4℃低かったようだ。私はてっきり昨日よりも高かったと感じていた。高くなる、という予報が頭にこびりついていたためだろうか。
 陽射しが空とアスファルトからの反射と一緒になって、上下から刺さるような熱気を感じていた。すぐにビルの中に入ったが、なかなか汗は引かなかった。

 夕刻からの呑み会、少々飲み過ぎてようやく先ほど帰宅。はじめは一人であったので、居酒屋で「図書7月号」をほぼ読み終えたものの、そのあと数人で焼酎をかなり呑んでしまった。
 よせばいいのに、居酒屋を出たのち、一人で冷やしたぬきうどんを食べてしまい、満腹にて帰宅。あまり良い飲み方・締め方ではなかった。ただし冷やしたぬきうどんはとても美味しく感じた。

 これよりシャワーを浴びて就寝。明日は外出は控えて、読書三昧か、音楽三昧としたいもの。印刷会社からの校正刷りが早くも送信されるらしい。その場合は目を皿にしてチェックすることとしたい。


朝から30℃越え

2023年07月11日 10時21分55秒 | 天気と自然災害

 南関東では梅雨はどこに消えてしまったのであろうか。横浜では本日は昨日よりも暑く、雨のマークはない。昨日、神奈川県中央部の海老名市では36.9℃を記録している。北関東では本日は雨が予想されている。
 災害報道を見ていた妻がポツリと「必要な雨だから、全国にまんべんなく降れば災害もごく少なくなるのに・・・」。同感であるがそうはならないのが、悲しい。

 朝起きたときからクーラーをかけた。とても暑い。気象庁のホームページでは横浜市で9時の段階で30.2℃にもなっている。風がないので殊更暑く感じる。

 昨晩に続いて渡邊規久雄のシベリウスリサイタルの第5巻を聴きいている。朝から優雅な時間を過ごしている。

 本日中に「図書7月号」を読み雄たいものである。