岩戸橋他
2008-04-05 | 石橋
鹿児島市の石橋の続きです。
まず、花尾町にある岩戸橋です。
岩戸公民館の少し東にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/fb6a79ebf1cb3a105c5cc230dc092ae9.jpg)
下流から見た岩戸橋。
橋長:5.92m
幅員:2.4m
架設年代:不詳
川は、甲突川の支流の川田川のその支流です。
次は、同じ花尾町にある石橋です。
花尾小学校から、川田川を700m位上流に行ったところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/a9e2b43cd8ad102bcf4172c62193d0e4.jpg)
下流から見た石橋。
石橋名:不詳
橋長:9.4m
幅員:4.16m
架設年代:不詳
次は、皆与志町にある天神橋です。
皆与志小学校のすぐ近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/c8d3c2036e5604314ae5c39a0b580bef.jpg)
上流から見た天神橋。
橋長:6.07m
幅員:3.15m
架設年代:大正12年
川は、甲突川の支流の田尻川です。
皆与志小学校は、この左にあります。
天神橋から、下流側に少し行くと、菖蒲谷口というバス停があり、その近くにある石橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/9d00f2553106a5b78c37d5577dd157f6.jpg)
上流から見た石橋。
石橋名:不詳
橋長:3.65m
幅員:5.8m
架設年代:不詳
川は、甲突川の支流の菖蒲谷川です。
暗渠のような川です。
今回の石橋も、いずれも現役で使用されているものです。
まず、花尾町にある岩戸橋です。
岩戸公民館の少し東にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/16/fb6a79ebf1cb3a105c5cc230dc092ae9.jpg)
下流から見た岩戸橋。
橋長:5.92m
幅員:2.4m
架設年代:不詳
川は、甲突川の支流の川田川のその支流です。
次は、同じ花尾町にある石橋です。
花尾小学校から、川田川を700m位上流に行ったところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/a9e2b43cd8ad102bcf4172c62193d0e4.jpg)
下流から見た石橋。
石橋名:不詳
橋長:9.4m
幅員:4.16m
架設年代:不詳
次は、皆与志町にある天神橋です。
皆与志小学校のすぐ近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/c8d3c2036e5604314ae5c39a0b580bef.jpg)
上流から見た天神橋。
橋長:6.07m
幅員:3.15m
架設年代:大正12年
川は、甲突川の支流の田尻川です。
皆与志小学校は、この左にあります。
天神橋から、下流側に少し行くと、菖蒲谷口というバス停があり、その近くにある石橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/9d00f2553106a5b78c37d5577dd157f6.jpg)
上流から見た石橋。
石橋名:不詳
橋長:3.65m
幅員:5.8m
架設年代:不詳
川は、甲突川の支流の菖蒲谷川です。
暗渠のような川です。
今回の石橋も、いずれも現役で使用されているものです。