錦江湾には、桜島(正確には島ではないが)のほかに、小島がいくつかあります。
霧島市隼人町沖合いに、隼人三島と呼ばれる三つの島があります。
いろいろな角度からの隼人三島を紹介します。

空から見た隼人三島(左下)。
右上の山は高隈山。

隼人町野久美田から見た隼人三島。
左から辺田小島、弁天島、沖小島です。

同じ場所から右に目を移すと、桜島が見えます。
夕暮れの風景です。

辺田小島。

姶良町重富から見たもので、向こうは大隅半島です。

霧島市福山から見たもので、島の並びが今までの写真と反対になります。
生簀や釣りのいかだが浮かんでいます。
隼人三島は別名「神造島」と呼ばれます。
姶良カルデラの、カルデラ壁が残ったものと考えられています。
昔の人は神が造ったものと考えたようですが、火山という地球の営みが造ったものなんですね。
霧島市隼人町沖合いに、隼人三島と呼ばれる三つの島があります。
いろいろな角度からの隼人三島を紹介します。

空から見た隼人三島(左下)。
右上の山は高隈山。

隼人町野久美田から見た隼人三島。
左から辺田小島、弁天島、沖小島です。

同じ場所から右に目を移すと、桜島が見えます。
夕暮れの風景です。

辺田小島。

姶良町重富から見たもので、向こうは大隅半島です。

霧島市福山から見たもので、島の並びが今までの写真と反対になります。
生簀や釣りのいかだが浮かんでいます。
隼人三島は別名「神造島」と呼ばれます。
姶良カルデラの、カルデラ壁が残ったものと考えられています。
昔の人は神が造ったものと考えたようですが、火山という地球の営みが造ったものなんですね。