串木野の長崎鼻公園の続きです。
広葉樹の林を岬の先端へ向かいます。
黄色いキノコがありました。
串木野港灯台が見えてきました。
前の写真の左に、柳原白蓮の歌碑があります。白蓮は昭和32年にここを訪れました。同じ時、曽木の滝も訪れていて、そこにも歌碑があります。
右も海 左も海の 色蒼く 沖の小島に 想ひはふかし 白蓮
右の海は串木野港です。
左の海。
灯台へ行きます。
串木野港灯台。昭和26年の建設です。
灯台の先から防波堤を望む。
猫がいました。ノラでしょうか。
スタート地点へ戻る途中に、首無観音があります。全て首のない観音様です。
左の像。
スタート地点の小瀬港に帰ってきました。巨大なクレーンが2基あります。