鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

上町まち歩き(1)

2021-03-18 | 史跡

鹿児島市上町(かんまち)のまち歩きをしました。上町は鹿児島駅の北にある稲荷町、清水町、春日町、大竜町などで、かつての鹿児島の中心地でした。

 

清水中学校の近くにある稲荷神社。

 

巨大な鬼瓦です。

 

稲荷くぐり溶岩。桜島の黒神にあった溶岩を移したものです。

 

手水舎の福笑龍神。

 

社殿です。

 

社殿の横の石造物などです。

 

右の石像物。

 

田の神。

 

清水中学校とイチョウの木。

 

ここには、かつて大乗院というお寺があり、鹿児島の真言宗の中心寺院として栄えましたが、廃仏毀釈で最初に破壊されました。背後の山は清水城跡です。

 

校門の前にある大乗院橋。岩永三五郎が架けた石橋でしたが、昭和63年の洪水で壊れ、コンクリート橋に架け替えられました。

 

下流より見る。なお、大乗院橋の縮小移設橋が近くの公園にあるので、このシリーズで紹介します。

 

橋の上から清水中学校と清水城跡を望む。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする