前回の御仮屋跡の隣にあるいこいの森へ行きます。
いこいの森がある上山岡(258m)です。御仮屋跡は正面左側の山の麓にあります。
馬場自治公民館の隣が登り口です。
左が竹林コース、右が森林コースです。左から登り、右から下りました。
竹林を見ながら登って行きます。
岩が露出する山頂に着きました。ポールは鯉のぼりを掲げるためのものです。
山頂から、春山や遠くの山並みなどの大パノラマが望めます。
前の写真の右です。
一番高いなだらかな山は八重山です。
春山の中心地。芝生広場とその左の大きな建物はお茶の里です。
桜島も望めます。
森林コースを下りました。山頂直下の巨石です。洞窟で山伏が修行したそうです。
マテバシイの林を通って帰りました。