NHKラジオで、気象予報士がラッキードクダミの話をしていました。
ドクダミは悪臭があり、はびこるので嫌われがちですが、よく見るとなかなかきれいです。
白い花びらに見えるもの(総苞)は通常4枚ですが、まれに5枚のものがあり、ラッキードクダミと言い、見つけるといいことがあるそうです。花は中央の穂のようなところです。
今まで気にしたこともなかったですが、気を付けて見ると確かに5枚のものがありました。
こちらは4枚に見えますが、よく見ると小さなものがあります。
トキワツユクサ(常磐露草、ツユクサ科)。
昭和初期、観賞用に持ち込まれた帰化植物です。
ノビル(野蒜、ヒガンバナ科)。
ネギのようで、葉や球根は食用になります。下にハチがいます。
キキョウソウ(桔梗草、キキョウ科)。
キキョウに似ています。北アメリカ原産です。
ジシバリ(地縛り、キク科)。
茎から根を出して増える様子が、地面を縛るようだからというのが名前の由来です。
自宅の庭のアジサイです。