JR線の鉄橋から八幡川を上流へ行きます。
仮屋崎橋から下流を望む。左奥に桜島が見えます。
右が八幡川本流、左が支流です。いったん、支流を遡ります。
スミレが咲いていました。春の気配はそこまでです。
支流の水門。
支流を横断する農業用水の水路橋。
支流沿いには桜並木があり、花のころはきれいだそうです。
八幡川本流に戻り、大正橋から上流を望む。上流に宮坂頭首工(堰)が見えます。
宮坂頭首工。工事中でした。
工事中の宮坂頭首工です。
頭首工の下流です。向こう側(左岸)が喜入旧麓(もとふもと)で、次回訪ねます。
頭首工の上流側。