鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

稲荷川源流を訪ねて(3)

2009-11-18 | 源流を訪ねて
石橋記念公園から上流に行きます。


公園の上流左岸にある八坂神社。


JR線の橋を上流から見る。
橋の向こうが石橋記念公園です。


JR線の橋の上流にある永安橋を下流から望む。


永安橋下流右岸の親柱と高欄。


上流右岸にある永安橋の碑。


永安橋から上流を望む。
右の山は多賀山。


清水中学校まで来ました。
ここにはかつて大乗院という寺があり、正門前の稲荷川に岩永三五郎が架けた大乗院橋という石橋がありました。
しかし、昭和63年の洪水で流失しました。
これは、平成2年3月に完成した新大乗院橋です。
石橋の形をしていますが、コンクリート橋です。


稲荷川右岸にある清水中学校。
背後の山は、清水城跡です。
城跡は石垣等の遺稿が残っていますが、道は整備されていません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲荷川源流を訪ねて(2)石... | トップ | 稲荷川源流を訪ねて(4) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしい・・・ (momomama)
2009-11-18 10:37:33
風景に出会いました。。
石橋以外は 思い出そうと思っても分からないんですが
こうして私も歩いた道を 順にみさせて頂くと
周りの景色まで思い出し 懐かしさでいっぱいです。

ご紹介ありがとうございます。

今日は昨日とは うって変わって小春日和の北九州です。
返信する
復元されて (chiro)
2009-11-18 17:33:14
momomamaさんの鹿児島の石橋探訪を拝見すると、このとき多くの石橋を訪ねていますね。
こんなところまで精力的に・・・と感心しました。
私が最近UPした洗心橋も訪ねていましたね。

大乗院橋は、流失した石材を使用して、少し小さな石橋が、近くの公園に復元されています。

鹿児島も天気はいいですが、風が冷たいです。
夕べ、初めてコタツを出しました。
返信する

コメントを投稿

源流を訪ねて」カテゴリの最新記事