鹿児島市喜入生見町帖地の田の神を紹介します。
帖地の田の神。向こうに見える小さな看板が、前々回のゆずの木です。
前の写真の右。右奥の杉林に前回の山の神があり、そこからの清流が左の水路を流れています。
衣の袖やすそにはひだがあります。
顔は風化していますが、目や口が残っています。
後姿。
田の神の近くに帖地神社があります。
社殿の前に、2本の巨木があります。
前の写真の右の木。
社殿です。
ヤブツバキと苔。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
見るのが可哀そう~~~
最後の苔と藪椿の散り方が好きですね~~~
こんにちは。
田の神は江戸時代のものがほとんどですから、風化しているものも多いです。
修復はしませんが、それもまた味わいです。
ヤブツバキ、スパッと散る散りぎわもいいですね
以前、この地名と同じ姓の方がいました。
ここがルーツなのかもしれませんね。
といまさらながら思っています。
今日の写真もいい風景ですね!
ですね。
長い年月の間に風化しているものとそうでなく
まだきれいな田の神様もあるようです。
こんにちは。
そうですか。
鹿児島には、変わった性が多いですからね。
ここと関係がある人かもしれないですね。
こんにちは。
田の神には、このように風化しているものも多いですが、表情がしっかり残っているものもあります。
石の硬さによるのでしょうか。
いつ頃建立されたんでしょうね。
分かったらchiroさんは書かれるから・・・
検索したけど不明
風化してるからずいぶん古いんでしょうね。
帖地神社 鮮やかな緑の苔に 落ち椿 風情がありますね。
前の記事の 山ノ神 地元の方が大切にされてる様子が分かりますよ。
日本人の どんなところにも神様 の 心
いい事ですね。
こんばんは~
ここは山あいの、のどかな集落です。
日本の原風景のようなところで、だからロケ地になったのだと思います。
映画は見ていませんが。
田の神の建立年代は不明です。
山の神もあって、本当にいいところです。