鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

指宿海軍航空基地跡

2009-12-24 | 史跡
特攻基地といえば知覧が有名ですが、指宿にもあります。


指宿市にある魚見岳。
この麓に指宿海軍航空基地がありました。


慰霊碑公園の入口。


この小高い丘の上に慰霊碑があります。


慰霊碑。
この基地は、昭和19年1月に開かれました。
「こんな崖の下に飛行場が?」と思ったら、水上機の基地だったそうです。
ここから飛び立った特攻隊員は82名です。


枕崎市沖合いで発見されたプロペラ。


特攻隊員の遺書。
わずか19歳で、こんな遺書を書いたんですね。


沖合いにある知林ケ島。
干潮のときだけ砂州でつながり、島に渡ることが出来ます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生の一コマ | トップ | 鰻池 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
19歳といえば (momomama)
2009-12-24 21:47:55
こんばんは。
高校卒業したばかり・・

こんな悲しい言葉を書いたんですね。
知覧に行った時 みました。

胸がふさがる思いでした。

指宿に 海軍航空基地…海軍は戦艦かと思ってました。

メリークリスマス chiroさん。
イブ をいかがお過ごしですか?
返信する
メリークリスマス (chiro)
2009-12-25 08:15:14
知覧の特攻基地は有名ですが、ここはあまり知られていません。
訪れる人もあまりいません。

知覧にも、遺書が展示してありますが、撮影禁止です。
ここは、掲示板に展示していて、撮影できました。
わが子より若い世代が、飛び立ったと思うと、胸がふさがれます。

メリークリスマス。
イブは、妻と二人だけの静かな夜でした。
その前の晩、お客を呼んで食事でしたが・・・
返信する
戦争 (原人)
2009-12-26 14:36:49
オームサリン事件で、マインドコントロールということで首謀者松元を非難していました。

が、それ以前、国が戦争時の国民にマインドコントロールしたということは問題にしていなかった。天皇というのを担ぎ出して。

19歳の若者の手紙はよく見聞きしますが、私は英雄でもなくなんでもなく、国の犠牲者だと感じてかわいそうで、言葉がありません。
返信する
悲惨 (chiro)
2009-12-26 15:57:37
原人さん

この遺書を見て、心の底からそう思って書いたのか、と思います。
もし、そうだとすると、完全にマインドコントロールされていたわけで、そのほうが悲惨だと思います。
返信する
慰霊祭 (地元民)
2011-02-10 11:48:10
毎年5月27日に慰霊祭を行っています。

戦争の悲惨さ
平和の大切さ

後世に継いでいきたいものです
返信する
隊員の霊を (chiro)
2011-02-10 17:57:30
地元民さん

古い記事にコメントいただき、ありがとうございます。
ここは、知覧の特効基地ほど知られていませんが、指宿にもあったのですね。
慰霊祭を行っているんですか。
若くして散った隊員の霊を慰めているんですね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事