鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

春山の岩屋観音と巨石

2015-12-20 | 史跡

鹿児島市春山町の岩屋観音を訪ねました。

 

岩屋観音入口です。ここから550mです。

 

竹林と杉林の山道を登っていきます。

 

山頂近くに、巨石が約20個積み重なっています。

 

中央の黒いところが岩屋観音です。

 

前の写真の右の岩に、文字が刻まれています。後で、岩が傾いたのでしょうか。

 山幾重 秋風に座す 観世音

鹿児島の児童文学作家、椋鳩十の句です。

 

岩屋に入っていきます。

 

巨大な岩が天井になっており、自然の洞窟になっています。

 

岩屋の奥です。石棺が二つあり、右に不動明王が、左に観音が祀られています。

 

観音様です。

 

岩屋観音から130m歩くと山頂です。途中に、二つに割れた巨石がありました。

 

山頂は開けており、展望台になっています。

 

山頂からの眺めです。桜島、錦江湾、大隅半島が見えます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野間神社一の鳥居他 | トップ | 樋脇川源流を訪ねて(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観音様 (momomama)
2015-12-20 12:52:41
chiroさん こんにちは。
巨石を 550m こんな山まで運ばないでしょうから
岩が悠久の時を経てだんだん丸くなったのでしょうか・・
観音様を祀ろうとする気持ちがわかりますね。
山幾重・・・の句 検索したら 椋鳩十の句でした。

山頂からの眺め 素晴らしいですね。
高さじゃなく歩くのが550mですよね~
なんとか歩けそう・・・かな~
朝はいいお天気でしたが 曇ってきました。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2015-12-20 18:39:28
こんばんは。

巨大な石ですね!
こんなに大きな石というか岩があったら、何かを作りたくなりますよね。拝みたくもなると思います~
納得です~
返信する
椋鳩十 (chiro)
2015-12-20 20:53:26
momomamaさん

こんな巨石は、いくらなんでも運べないでしょうね。
これは、現地で風化して残った石です。
それにしても、ちょうど天井になるように残ったものですね。
観音様を祀るのがわかりますね。

この句、椋鳩十なんですね。
そこまでは知りませんでした。
調べていただき、ありがとうございます。

今日は、自宅の大掃除でした。
返信する
自然の造形 (chiro)
2015-12-20 20:55:08
YHさん

ここは、多くの巨石が集まっています。
自然の造形の不思議ですね。
観音様を祀る気持ちがわかりますね。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事