松任谷由実さん作詞作曲の歌に、「ハルジョオン・ヒメジョオン」というのがあるのをご存知ですか。
♪ヒメジョオンに埋もれて くちづけをした・・・
そのハルジョオン(ハルジオン)と、ヒメジョオンが咲いていました。
ハルジオン(春紫苑)、ハルジョオン(春女苑) キク科
ヒメジョオン(姫女苑) キク科
ハルジオンもヒメジョオンも、北アメリカ原産の帰化植物で、よく似ていますが、ハルジオンのつぼみが垂れ下がるのに対し、ヒメジョオンは上を向いていること、ハルジオンの茎が中空であることから区別がつきます。
ハルジオンは、薄紅色のものがありますが、白色もあります。
また、ハルジオンのほうが花の時期が早く今頃咲きますが、ヒメジョオンは春から夏にかけて咲きます。
シャガ(射干) アヤメ科
藪地などに生えています。
派手できれいな花で、古い時代に中国から持ち込まれた植物のようです。
カキドオシ(籬通) シソ科
ツルが延びて垣根の下を通るため、この名が付いているそうです。
キランソウ(シソ科)
地を這っている草で、和名の語源は不明だそうです。
別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)といいます。
堤防に咲き乱れているウマノアシガタ。
ウマノアシガタ(馬の脚形) キンポウゲ科
別名キンポウゲ(金鳳花)といいますが、花弁は金色に輝いており、キンポウゲのほうが似合っています。
ウマノアシガタは、根生葉が馬の足に似ているためだそうです。
♪ヒメジョオンに埋もれて くちづけをした・・・
そのハルジョオン(ハルジオン)と、ヒメジョオンが咲いていました。
ハルジオン(春紫苑)、ハルジョオン(春女苑) キク科
ヒメジョオン(姫女苑) キク科
ハルジオンもヒメジョオンも、北アメリカ原産の帰化植物で、よく似ていますが、ハルジオンのつぼみが垂れ下がるのに対し、ヒメジョオンは上を向いていること、ハルジオンの茎が中空であることから区別がつきます。
ハルジオンは、薄紅色のものがありますが、白色もあります。
また、ハルジオンのほうが花の時期が早く今頃咲きますが、ヒメジョオンは春から夏にかけて咲きます。
シャガ(射干) アヤメ科
藪地などに生えています。
派手できれいな花で、古い時代に中国から持ち込まれた植物のようです。
カキドオシ(籬通) シソ科
ツルが延びて垣根の下を通るため、この名が付いているそうです。
キランソウ(シソ科)
地を這っている草で、和名の語源は不明だそうです。
別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)といいます。
堤防に咲き乱れているウマノアシガタ。
ウマノアシガタ(馬の脚形) キンポウゲ科
別名キンポウゲ(金鳳花)といいますが、花弁は金色に輝いており、キンポウゲのほうが似合っています。
ウマノアシガタは、根生葉が馬の足に似ているためだそうです。