鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

都市農業センターの菜の花

2021-03-15 | 植物

鹿児島市犬迫町の都市農業センターへ行きました。

 

一面の菜の花畑。

 

菜の花の間を散策する人たち。

 

額縁があり、ここで写真を撮る人が多いです。

 

咲き誇る菜の花。満開でした。

 

ミツバチが蜜を吸っています。

 

シンボルツリーのタブノキです。

 

木の下で語り合う若者たち。

 

母と娘。

 

陽光桜も咲いています。

 

桜と菜の花。

 

研修館に展示されている昔の農家の様子です。

 

囲炉裏。

我が家にも、実家から持ってきた囲炉裏があります。炭の火は温かみがあっていいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦江湾の鯛

2021-03-14 | 食べ物

娘婿が錦江湾に釣りに行き、鯛を持ってきてくれました。

 

いただいた鯛。

 

まずは、刺身でいただきました。新鮮でプリプリしています。

 

昆布締めにした刺身です。切り身を昆布で挟んで、冷蔵庫で寝かせます。昆布の風味が移っておいしいです。

 

鯛めしも作りました。切り身を炊飯器に入れ、塩などで味を付けて炊きます。

 

ほくほくした切り身がおいしい。緑は庭のブロッコリー。

 

鯛、豆腐、シイタケの吸い物。緑は庭の春菊です。

 

骨はアラ煮にしていただきました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木散策(4)田の神

2021-03-12 | 田の神

薩摩川内市祁答院町の、黒木麓の田の神を訪ねました。

 

農道脇にある宮脇の田の神です。

 

石の中に彫られた田の神です。

 

顔は白粉を塗られ、シキと背後は赤く塗られています。祁答院の田の神は、派手な色のものが多いです。

 

後姿。向こうが黒木麓の集落です。

 

大楠神社横の道路を上流へ行くと、道より低いところに田の神があります。

 

蔵山の田の神です。両手でメシゲを抱えています。

 

肩の衣装が変わっています。これは初めて見ました。

 

田園風景を眺めています。

 

前の田の神から上流へ行くと、右岸側に南の田の神があります。

 

体が赤く塗られ、右手にメシゲ、左手にお椀を持った座像です。

 

表情ははっきりしています。

 

後姿。

黒木散策を終わります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木散策(3)愛宕神社

2021-03-10 | 史跡

祁答院の黒木麓の散策を続けます。

 

道路脇に祠があります。

 

祠の中の恵比寿天と弁財天です。

 

農協の駐車場に「黒木村産業組合倉庫」と彫られた石があります。

 

階段を上がったところに、愛宕神社があります。

 

階段の上にある対の仁王像。

 

スリムな仁王像です。頭は別の石を乗せているようです。

 

左の仁王像。

 

石塔。神社の社殿はありません。

 

招魂碑。

 

黒木麓を望む。

 

隣に島津豊州家関係石塔群があります。

 

五輪塔などが並んでいます。

 

常永寺です。

 

お堂。

 

庭に藤の古木があります。

 

石柱の門。この先に屋敷があったのでしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木散策(2)麓

2021-03-08 | 史跡

祁答院黒木の散策の続きです。大楠神社から黒木小学校へ行きます。

 

立派な石垣と石柱の門の家がありました。

 

黒木麓の通りです(大楠神社は向こう側)。

 

黒木小学校。御仮屋跡です。

 

手水鉢があります。

 

二宮金次郎像です。

 

武家門の家がありました。

 

小学校の隣に、黒木村役場跡があります。

 

役場跡にある円明院仁王像です。

 

阿像。

 

吽像。珍しく、破壊されていません。

 

井戸と手押しポンプがあります。

 

役場跡の横を進むと永源寺跡があります。

 

像が並んでいます。

 

腕と下半身がない仁王像。

 

六地蔵塔。

 

祠の仏像です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重野の山桜

2021-03-07 | 巨樹・古木

黒木散策の途中ですが、山桜を紹介します。

今年も、鹿児島市五ヶ別府町三重野の山桜を見に行きました。

 

三重野集落の民家の庭に山桜の古木があります。

 

鹿児島市指定保存樹の山桜です。樹齢100年以上。

 

別の角度より見る。

 

幹は支えられています。

 

中部。満開でした。

 

上部。今年は例年より十日くらい早いようです。

 

アップ。

 

花見台があり、一般開放されています。奥様に話を伺いました。

 

桜の下のスイセン。

 

白い沈丁花がいい香りを漂わせています。

 

隣には赤い桜も咲いています。

 

家の前の山桜。先ほどの山桜の子孫だそうです。

 

近くの東屋から全体を見ることができます。まるで桃源郷のようなところです。

 

ふれあいスポーツランドの池のほとりの山桜も満開でした。

 

陽光桜も満開です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒木散策(1)大楠神社のクスノキ

2021-03-06 | 巨樹・古木

薩摩川内市祁答院町黒木を散策しました。

 

大楠神社です。

 

社殿の横にクスノキがあります。

 

大楠神社社殿。

 

神社の正面より見る。

 幹周り:6.4m

 樹齢:400年

 

反対から見たものです。

 

下部。幹は途中で切られています。

 

補修され、金属でカバーされています。

 

根元は空洞化が進んでいます。

 

上部。

 

道路向かいにある黒木簡易郵便局です。

次回は麓を訪ねます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成木田橋

2021-03-04 | 石橋

前回紹介した薩摩川内市祁答院町の、豊日霎(とよひるめ)神社の前にある成木田橋を紹介します。

 

神社の前から見た成木田橋。

 

左岸より見る。地方の重要な幹線道路です。右奥が上手小学校。

 

上流を望む。左が前回の豊日霎神社です。

 

下流には田園風景が広がっています。

 

上流右岸より見る。

 

上流から見た近景。

 橋長:15.6m

 幅員:4.4m

 架設年代:明治36年

 

左岸部。

 

下流より見る。

 

近景。下流は拡幅されています。

 

昨日はひな祭り。妻の手作り寿司をいただきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊日霎神社の仁王像と田の神

2021-03-02 | 史跡

薩摩川内市祁答院町の、豊日霎(とよひるめ)神社へ行きました。

 

上手小学校の前にある豊日霎神社です。

 

夫婦杉。

 

根元。

 

夫婦杉の根元に、仁王像が1体あります。

 

両腕と下半身はありません。

 

庚申供養塔。

 

社殿。祭神は天照大神です。

 

神社(写真右側)の隣に田の神があります。後ろに上手小学校が見えます。

 

舟形の中にある座像です。

 

シキを被り、顔は風化しています。

 

田園風景を眺めています。向こうに石橋の成木田橋があるので、次回紹介します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする