goo blog サービス終了のお知らせ 

メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「まるでダンスホールショー!!」@渋谷 JZ Brat

2012-10-08 13:18:01 | 音楽&ライブ
ヒカリエ



地下鉄から直通で行けて便利。ここが以前プラネタリウムがあったビルだったのかな?
11Fはシネコンだと思っていたら、シアターオーブってゆう劇場なんだ。
ガラス張りの外を一望できて、足がすくむほどの高さ



8Fはギャラリーで「ハチ公のトートバッグ展」や、ほのぼのした馬の絵を布に描いた「ジェニー・ワトソン展」のほか、
「デイリーポータルZ成功と失敗の軌跡」ってゆうのがクダラナくて笑った
「みんなでセレブになる」(スタバのコーヒー持ってるのがポイントw)とか、
「ワルい格好で善いことをする」(アウトレイジ風なおじさんが真っ直ぐ手をあげて横断歩道を渡ってる写真)とか、
「まぎらわしいコスプレ」(スタバの店員の制服を手作りして着て店に入る)などなど
けっこう際どい大人のイタズラ心で遊んでる感じが愉快。

デイリーポータルZ

博多 うま馬



6、7Fはレストラン街。どの店もオープンで境目がない感じなのが特徴みたい。
15時くらいだったのに、どこも並んでいたから、空いていたラーメン屋さんへ
また博多ラーメンですw こないだよりちょっと硬めな麺でこちらも美味しかったv

今日のお目当ては雑貨屋さん♪
5、2、1Fなど、そっくり雑貨だけの嬉しいフロアもあれば、
自然派化粧品、服売り場にもちょこちょこあって、
なんとっ草間彌生さんのグッズも発見!(黄色いカボチャ、赤に白いドットの豆?

三沢厚彦さんの彫った等身大のクマなどのグッズも可愛い


「まるでダンスホールショー!!」@渋谷 JZ Brat
開場:17時30分 開演:19時00分(dance lesson 17:45~)
Live:Gentle Forest Jazz Band
   Gentle Forest 5 & Gentle Forest Sisters
DJ&Dance:アモーレ&ルル
DJ:HIDE(SWING KIDs)

18時頃に行ってみたら、座り席が少なくてもう座れず、ずぅっと立っているのが辛かった
ダンスレッスンが開演まで1時間以上あって、みんなけっこう真剣!
「リンディーホップ」のレッスンは定期的にやってるみたい→Swing Gigolo

バーの後ろには大きなスクリーンがあって、MGMミュージカルの1場面が流れてて、
黒人2人組はどこかで観たことあるかも。ショーらしくていいなあ!
SEで♪ザッツ・エンターテイメントが流れてたしv



6月に発売されたニューアルバム「ハイ・プレゼント」からも数曲演奏されたv

▼1st stage(いつもながら分かる範囲です/謝
♪テーマ曲
♪Dのサマー(夏が戻って欲しい~!って曲w
♪きみにくびったけ
♪カウント・ベイシーの曲
♪Blue & Sentimental(上野さんの聴かせどころ。ムーディな1曲
♪だけど二人で(こちらもしっとりする1曲。クラリネットが染みる~!


今日は21人編成のジェントルフォレスト。女子はたった一人だけで初参加の可愛いコだった。
ダンスホールには、カンザス@浅草ハブや、ブラサキライブの常連さんも見かけてビックリ!
みんな生き生きと上手に踊っているのを見ているのも楽しい♪
ステップの種類はいろいろあれど、メロディーに乗ってカラダが動きたいように動けばいいよね


▼2nd stage
BEE'S KNEESってゆう男女4人のダンサーの方たちもカッチョよかった!
スカートを翻してエネルギー大放出

♪Makin' Whoopee
ジェントル5は2階の奥で演奏。
スポットライトがまともに当たって眩しそう

♪ありがた迷惑(gt.八木橋さんをフィーチャー



お待ちかねのシスターズ登場~
野菜?のイラストが描かれたワンピが可愛い

♪Take the 'A' Train
♪As Time Goes By~傘がなくて(ハーモニーが和む

みんなステキなんだけど、低いパートのぐっちゃんこと出口優日ちゃんが可愛くて仕方ないっ
久保田くんから「体育の日にちなんで、好きな体育は何?で自己紹介して」て
またムチャぶりされても、みんなそれぞれ個性を生かして健気にきっちり笑いを取っててエラいなあw

♪Banana Split for My Darling(ルイ・プリマの曲を基に日本語歌詞を入れた♪
♪Carmen's Boogie(ソロパートも聴きどころ

歌いながらビッグバンドに合流!

♪おとこって おとこって
♪Goody Goody
♪メンバ紹介
♪I can't stop loving you (レイ・チャールズのナンバーをビッグバンド風に大胆アレンジ/驚


ancore.
シスターズの衣装替えが少々遅れて、再びジェントル5による
♪細いの太いのどっちが好みだ が聴けた

♪Cheek To Cheek
白いフォーマルなワンピもステキ!

演奏時間は意外と短くて、終わったのは21:30頃。
夕飯を食べ損ねたから、すっかりお腹が空いちゃって、
ホテルに併設されたセブンでアメリカンドッグを買い食い。美味しかったv

久々、ビッグバンドの迫力ある演奏をたっぷり聴けた一夜でした~!

コメント

一番混む電車全国ランキング

2012-10-08 13:10:32 | テレビ・動画配信
「あさイチ」でも派遣法改正が特集されて、賛否両論の意見が紹介されていた。

以下の条件での労働が原則で決められた。
・週20時間以上
・勤務日数が31日以上
・月80時間

例外は、世帯収入が500万円以上の人だけ(主に主婦対象

これで、これまでの短期・単発によるトラブル、不安定な雇用をなくそうってのが目的らしい。
でも、やっぱり短期・単発のニーズはあるわけだから、バイトに流れるってことか?


その他のトピックス。

一番混む電車全国ランキング@ZIP!

 

1位 総武線、2位 山手線、3位 東西線、、、
以下15位まで紹介していたけど、いずれも東京ばかり。
やっぱりねぇ・・・
大阪や名古屋ですら混んでいるとはいえ乗車率140%ぐらいなのに、200%って異常すぎる
混むってデータがハッキリ出ているのに、これ以上何も対策は考えられないのかな???
本当にどーにかしてほしい/切願


日本男女40代の死因で多いのは?@ZIP!

 

こちらも気になった。
40代の死因に多いのは、
男性 1位 急性心筋梗塞、2位 脳内出血、3位 肺がん
女性 1位 乳がん、2位 子宮がん、3位 くも膜下出血、、、
主な原因として考えられるのは、食生活の乱れによる肥満、職場などでのストレス、タバコとのこと。
働き盛りとは言え、それぞれ健康管理に気をつけないとね。


『くろねこルーシー』


映画『麒麟の翼』
こないだ見た『新参者』の映画版があるんだ!
まだ新作扱いだろうから、1週間レンタルになったら見てみたい♪


『ピューと吹く!ジャガー』
ライブ友が教えてくれた面白ネタv
ちょっとゆうちゅうぶ動画でアニメ版を見てみたら、話してくれた通りで爆笑!

コメント

『氷河鼠の毛皮』宮沢賢治

2012-10-08 13:05:06 | 
ミキハウスの絵本『氷河鼠の毛皮』(三起商行)
宮沢賢治/作 堀川 理万子/絵

氷河鼠は、賢治の創作した動物。
ベーリング海あたりの北極圏では、かつて、動物の毛皮の買い付けがさかんに行われたという。

▼あらすじ
ベーリング行きの列車に乗ったお客さんの中に、血色のいいおじさんがいて、
ラッコに海狸(びばあ)、黒狐、氷河鼠などの毛皮をたくさん着込んで、
酒を飲んだ勢いで周りの寒そうな人たちに絡み、
「それは本物の革じゃないんだ」などと失礼なことをゆって迷惑がられる。

それを後ろの席で聞いてた赤毛の男が、大勢のシロクマを連れてやってきて、
動物の毛皮を着ている人たちを吹雪で荒れる外に連行しようとするので、
黄色い帆布のコートを着ていた船員が止める。


昔は電車内にあからさまに銃を持ったまま乗ってもよかったのかな?驚
着ぐるみとは思えないシロクマさんたちの登場の様子や、
「革じゃない」て言われて「失敬だ!」て怒ってた乗客が
シロクマの登場で変な顔になっちゃうところなんか、思わず吹き出してしまう


賢治の作品の魅力は、その言葉の使い方にあるけれど、
今作はことのほか魅力的な言葉が多い。

「削り取られた分の窓ガラスはつめたくて実によく透とほり
 向ふでは山脈の雪が耿々かうかうとひかり、
 その上の鉄いろをしたつめたい空にはまるで
 たつたいまみがきをかけたやうな青い月がすきつとかゝつてゐました」


【ステキな言葉】
汽缶車
アラスカ金
ステーム
蛋白石
螺鈿
先登(せんとう)
パテント外套
稜(かど)


「この作品は「岩手毎日新聞」に掲載された。直筆原稿が現存していない」とのこと。

コメント (2)