メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『南極料理人』(2009)

2012-10-14 19:17:07 | 映画
『南極料理人』(2009)
原作:『面白南極料理人』西村淳/著 監督・脚本:沖田修一
出演:堺雅人、生瀬勝久、きたろう、高良健吾、豊原功補、西田尚美、古舘寛治、黒田大輔、小浜正寛 ほか
主題歌:♪サラウンド/ユニコーン

trailer

友人数人から面白いとススメられて、こないだ観たドラマ『南極大陸』つながりで気になっていたので観てみた。
でも、すっかり現代の話だし、ドラマとは全然関係なかったなw
堺雅人は、ドラマとは正反対で、おっとり穏やかな役だった。
それでもやっぱり面白い顔をしている(失礼だ


story
南極に行くのが長年の夢だった料理人が事故って行けなくなり、
急遽、西村が行くことになった。越冬は1年間。
一癖も二癖もある面々が、持ち場の作業をする中、
西村の役目は、メンバの健康管理も兼ねて、限りある食糧を満遍なく使って、
毎日美味しく飽きない料理を作ること

前半はなんとか乗り切っていたメンバにも疲れが出始め、
だんだん歯車が狂い始めていく・・・


南極大陸の「ドームふじ観測拠点」が舞台。
平均気温がマイナス50度って ウイルスも生存できないから風邪もひかない。
6月には一日中太陽が昇らない「極夜」があり、
世界の観測地で「ミッドウィンター祭」が同時に行われる。

電話は1分750円 FAXは毎日届けられるんだねv
一番大事なのは水。毎日みんなで雪をかいて溶かして使うのか?

シロップを雪に直接かければ即席かき氷の出来上がり♪
デカいステーキやら、伊勢海老やら、ふつーよりいい待遇じゃん/羨
蟹を一度イヤってほど食べてみたいなあ!

それでも、毎日同じ白一色の雪景色ばかりで、
しかも、一日中夜みたいなところに1年間はとても耐えられません
日光を浴びないと心身に良くないってデータも出ていることだし。

人によって「コレだけはなきゃ生きていけない」ってものがあるんだね。
ラーメン、バター?、お風呂、恋人、子どもの乳歯。
自分にとっては何だろう?ここまで追い込まれてみないと見えてこないのかも。
どんなにちっぽけなことで、他人には笑えても、本人にとってみたら笑えない大事なこと。


しかし、いい映画でもせいぜい1時間半でいいよなあ。
リアリティを追い求めて2時間以上が当然みたいになっているけど、
家でDVDなら途中でトイレにも行けるし、寝転がることもできるが、
劇場で2時間じぃっと座って観るのは疲れるんだ

気になるロケは原作者のふるさとである真冬の北海道網走市だそうな。
あと、ラーメンの麺には「かん水」てやつが必要だってことを初めて知った/驚
ずーーーーーっと食べ続けていなきゃならない撮影も大変だったろう。
手で愛情こめて握ったおにぎりとかすごく美味しそうだったけど、
食にあまり興味がない人にとっては、極地はさらに辛くなりそう

ラスト、誰もいなくなった部屋がとっても寂しかった。
こんな極地でしばらく過ごしたら、なにげない日常も全部有難く思えるってことか

コメント

忍者 戦国プロフェッショナル~聖なる山と忍術 400年の物語~

2012-10-14 18:38:36 | テレビ・動画配信
忍者 戦国プロフェッショナル~聖なる山と忍術 400年の物語~@歴史秘話ヒストリア

忍者のルーツは山伏(山岳信仰の修験者)
薬草、法螺貝(呪術や通信)、印(集中力を養う)、火(悪を払う護摩、火矢=ロケット弾)などを巧みに操った。
紀伊山地には伊賀と甲賀がいた。今でも防塁(家を守る土手)が残っている。
たくさんの集落が密集していて、争いも絶えなかったため、
自衛のため山伏らの知恵を借りた。密教の影響も濃い。

室町時代の書物に初出。戦国時代にもっとも活躍。
大筒(花火)、陣扇(防御&攻撃)など。

雑賀衆(さいがしゅう)という自治集団もあり、権力者の支配を拒絶。
勤行+鉄砲技術(二段射法)が盛んだったが、後に織田信長に壊滅に追い込まれる。

「本能寺の変」徳川家康が窮地に追い込まれ、ホームに帰る際の必死の「伊賀越え」の時、
伊賀の家臣・服部半蔵は忍者を味方につけた。
無事戻れたお礼にあげた金の仏像が現存している/驚


江戸時代の太平の世では、大奥のガードマンなどしか仕事がなくヤル気ダウン
甲賀では刀狩以降は農民となり、土地が痩せているため納税が厳しく貧しい生活を強いられた。
大原数馬は、「万川集海」に秘伝の忍術から、星読み、潮の満ち引きなども記し、
全22巻にまとめて、幕府に待遇改善を訴える。
戦闘集団として再認識してもらうための苦肉の策だったにも関わらず却下(冷たいなぁ・・・
その後、忍者の技は急速に失われていった。


幕末、忍者の末裔の大原数馬(同名?)は医者となり、忍術を近代医療に役立てた。
戦闘よりも平和の道に進んだのはよかったな。

現在、甲賀は製薬会社が多い。
その他、今でも江戸時代のなごりとして、半蔵門、伊賀町、甲賀町、
百人町、百人番所(忍者が24時間体制で城を守っていた)などがある。
「流星祭り」では、火矢120発の打ち上げが行われる。カッコいい

熊野古道っていつか行ってみたいなあ!

コメント

うつ病 あなたの疑問に答えます!@ここが聞きたい!名医にQ

2012-10-14 18:25:43 | テレビ・動画配信
うつ病 あなたの疑問に答えます!@ここが聞きたい!名医にQ

1週目もあったようだが、惜しくも見逃してしまったので、第2週目の疑問に対する回答だけ見た。
質問はとても重いものばかりなのに、時間の都合と、多くのパターンを提示するために
1人に対する回答があまりにあっさりしているような気がしたな



うつの場合、完治と言わず、「寛解(かんかい)」と言う。
以前の行動が戻った時点、自分でストレス対処して再発を防げる状態、
また、日常生活のリズムが戻るなどの状態のこと。

【認知行動療法】
うつのなりやすさには性格も関わっていると言われる。
考え方のクセを変える、自分の悪循環のパターンを知る。
急に考えを変えるのはムリだから、自分に合った形で、少しずつ考えを前向きに修正する。
バランスをとるトレーニングをする。

家族もうつにならないよう注意する。
上から目線の言い方は逆効果。見守る「距離感」が大事。
第三者(心理士のカウンセリング、デイケア、復職に関する専門家)に相談する。


 

【クスリ】
基本的に処方されるSNRIを自己流で止めて眩暈が起こることは多々ある。
セロトニンのバランスが崩れるため、数日続く。
数ヶ月眩暈が続く場合は、うつの再発の可能性を疑うことも必要。

普通は2種類のクスリで2~3週間様子見が必要。
副作用だと思ってすぐ中止するなどして、見かけ上の「難治性」を作り出さない。


修正型電気けいれん療法
前頭葉に電気刺激を与えることで、早い効果が期待できる。
全身麻酔+筋弛緩剤を3日おきに10回
副作用が強くてクスリを服用できない「難治性」の方、
重症のうつによって希死念慮(自殺願望)の強い方に有効。
「修正型」とは、従来のけいれんを起こさない無けいれんという意味。「通電療法」とも言う。
副作用としては、記憶障害などがあるが、クスリを減らせるというメリットもある。

fMRI
扁桃体などの脳活動をリアルタイムで可視化が可能。
悲しみなどの感情を自覚することによって「感情のコントロール」の訓練となる。
「バイオフィードバック」のハイテクバージョンと言える。

 

【自殺を防ぐには】
「危険因子」は人によってさまざま。それが続くと危険。
「精神疾患」とは、主に「うつ」の状態をさす。
早期発見と、原因へのアプローチが必要。

回復期に自殺が起こりやすいと言われる。
重度の時は動けないが、回復期には現実との直面で苦しむ入院での休息などが必要。



自死遺族も心労・過労がかさむ。
家族の対応としては、関与しつつ見守ること(無視しない)+生活支援。
なぐさめより「何か困っていることはない?」といった言葉かけが有効。

コメント