芋焼酎はいかがですか?

英国の情報交換の場であったコーヒーハウスで芋焼酎はいかがですか?

「MAKIDAI」

2009-10-28 11:24:50 | Weblog
 初めて、女装研究家の方にあった。
彼/彼女は三橋順子さんだ。
三橋さんについては、
杉並区立和田中の藤原元校長の著書『よのなか』で出てきていたので存じてはいた。
1964年、東京オリンピック実施の際に、
東京の路上から売春婦が一掃された東京浄化運動などの話はとても興味深いものだった。
三橋さんは、派手なメークと派手な衣装に身を包んだ大学の先生風のおばさんに見える。
同席した純粋なアイドル研究家の武田くんは、昨日まで彼を女性だと思っていた。
武田くんがだまされ易いのか?または三橋さんの化け方が上手いのか?
その判断は読者の皆さんに任せるとしよう。
確かに街中で見かける老人も年を重ねれば重ねるほど、
お爺さんなのか?お婆さんなのか?わからない。
その場合は、「芝刈りに行くのか?川へ洗濯にいくのか?」尋ねるしかないのである。

昨日は、最新の広告・広報事情について学ぶことができた。
私は業界人でも、大学の研究者でもないので
平日実施のために殆どそのような学習会には出席できない。
しかし、昨日はたまたま研究日であり、自由に学べる日を利用して参加。
ネットの専門家であれば、
知っていて当然の内容だろうが私にとっては新鮮なネタが多かった。

例えば、情報の大爆発。
1995年から日本に本格的にインターネットが普及した。
2005年までの10年間で何と受信可能情報量は410倍になっていると言う。
その殆ど(99.7%)がインターネットの情報量の増加だそうだ。
それに対して1995年から2005年までの消費情報量は13倍。
13/410。格差は31倍にも達する。
一言で言えば、すごく増加した情報量を消化できないということだ。

広告費の推移を確認してみよう。

      2005   2006   2007   2008

テレビ  20,411 20,161 19,981 19,092

新聞   10,377 9,986   9,462  8,276

雑誌   4,842   4,777   4,585  4,078

ラジオ   1,788   1,744   1,671   1,549

インターネット 3,777   4,826  6,003   6,983

ついに新聞広告をインターネット広告が抜き去る日が近づいている。
また、電通の予測によりとテレビは2017年、
新聞は2018年に売り上げが半減するそうだ。

コスマジ探偵MAKIDAIというコーセーの伸びるマスカラの宣伝を主体としたテレビ番組。
テレビのコマーシャルは勿論、
番組終了後もネットでアナザーストーリーを見るこことができる。
メディアを換えて、そこでも視聴者に商品を刷り込むことが可能だ。

日本マクドナルドの一ヶ月の来店客は1億人だそうだ。
3ヶ月間、来店しない客をマクドでは新規顧客と呼んでいるそうだ。
陣内孝則監督による「スマイル」と言う映画は、
フジテレビとマクドナルド合作だ。
確かに、マクドのスマイルをタイトルにしていると妙に関心してしまった。

広告屋さんは、とにかく様々なメディアを使って仕掛けを作って来る。
そして業界人は英語がとっても好きだ。
しかも、業界という内側で通用する省略した言葉が大好きだ。
BTL(Below The Line)メディア
ECRM
OOH街メディア

専門用語はわからないこともあったが、とても勉強になった一日だった。
猪狩tにも久々にご挨拶させていただいた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする