春が来ているのに、昨日は御殿場で積雪。
そんな季節の変わり目からか
先週は二件の葬儀に参列した。
一件は職場の友人の父親、
そしてもう一件は、清水のオジの葬儀であった。
今回は後者のオジの葬儀について記してみたい。
最近のオジとの会話で印象に残っているのは
「戒名なんて安いのでイイだ~あよ」
「あとん、たいへん。金んかかるダヨ。」
学のあるオジではないが、
その言葉は的を得ているように思われる。
そもそもクリスチャンネームと同様に
ブディストネームとしての戒名は、
修行して得度して仏教徒になった証である。
もちろん、僧侶は生前に取得することも可能なわけである。
わたしたちは葬式以外には、
日常生活において殆ど仏教と関係を持っていない。
修行せずにお金を出して、戒名を付けていただく。
お金を出すことで学位取得が可能な
「ディプロマミル」と同じような気もする。
また、金額に応じて高位の戒名を付けていただくことも可能だ。
有名人の場合
双綱院貴関道満居士(貴ノ花)
二人の子供を横綱に育てた貴関を意味しているそうだ。
石森院漫徳章現居士(石ノ森章太郎)
漫画家、石ノ森章太郎であることがすぐ解る戒名である。
戒名については、それぞれの考えがあるだろう。
戒名をつけるために寺院向けのソフトウエアが販売されていることや、
卒塔婆(そとば)専用のプリンタも販売されていることを聞くと
「いらない」というのも選択肢の一つかもしれない。
つぎは親族として参加した湯かんの儀だ。
「湯かん」とは、簡単に一言で言ってしまえば
死者があの世に旅立つ前に浴びるシャワーだ。
今回行った葬祭場には、専用の「湯かん」室が設置されていた。
湯をかけ、髪を整え、化粧をして衣装を代える。
今回、興味深かったのは
シャンプーを掛けた後に、
身内の2、3名が頭を洗ってあげるという儀式だ。
私はそれを見ながら
「故人の最後だから身内で洗髪してあげている」とも思われるが、
生前、故人にシャンプーしてあげることもなかったのでは?という疑念も感じた。
この儀式はオプションであり、費用は約10万円である。
最後に、東京と静岡の清水では大きな違いが一点ある。
それは、通夜についてだ。
東京の場合、告別式よりも都会で働く人の利便性を重視して通夜に重きが置かれている。
よって通夜振る舞いがあるのが普通だが、清水の場合は読経だけだ。
5時半位から始まって約20分で終了、解散。
都会の人がその慣習を知らないとあまりのあっさりした式典に少々驚かれるかもしれない。
いずれにしても、
葬儀やそれに参列する人々を冷静にそして客観的に観察してしまう自分である。
そんな季節の変わり目からか
先週は二件の葬儀に参列した。
一件は職場の友人の父親、
そしてもう一件は、清水のオジの葬儀であった。
今回は後者のオジの葬儀について記してみたい。
最近のオジとの会話で印象に残っているのは
「戒名なんて安いのでイイだ~あよ」
「あとん、たいへん。金んかかるダヨ。」
学のあるオジではないが、
その言葉は的を得ているように思われる。
そもそもクリスチャンネームと同様に
ブディストネームとしての戒名は、
修行して得度して仏教徒になった証である。
もちろん、僧侶は生前に取得することも可能なわけである。
わたしたちは葬式以外には、
日常生活において殆ど仏教と関係を持っていない。
修行せずにお金を出して、戒名を付けていただく。
お金を出すことで学位取得が可能な
「ディプロマミル」と同じような気もする。
また、金額に応じて高位の戒名を付けていただくことも可能だ。
有名人の場合
双綱院貴関道満居士(貴ノ花)
二人の子供を横綱に育てた貴関を意味しているそうだ。
石森院漫徳章現居士(石ノ森章太郎)
漫画家、石ノ森章太郎であることがすぐ解る戒名である。
戒名については、それぞれの考えがあるだろう。
戒名をつけるために寺院向けのソフトウエアが販売されていることや、
卒塔婆(そとば)専用のプリンタも販売されていることを聞くと
「いらない」というのも選択肢の一つかもしれない。
つぎは親族として参加した湯かんの儀だ。
「湯かん」とは、簡単に一言で言ってしまえば
死者があの世に旅立つ前に浴びるシャワーだ。
今回行った葬祭場には、専用の「湯かん」室が設置されていた。
湯をかけ、髪を整え、化粧をして衣装を代える。
今回、興味深かったのは
シャンプーを掛けた後に、
身内の2、3名が頭を洗ってあげるという儀式だ。
私はそれを見ながら
「故人の最後だから身内で洗髪してあげている」とも思われるが、
生前、故人にシャンプーしてあげることもなかったのでは?という疑念も感じた。
この儀式はオプションであり、費用は約10万円である。
最後に、東京と静岡の清水では大きな違いが一点ある。
それは、通夜についてだ。
東京の場合、告別式よりも都会で働く人の利便性を重視して通夜に重きが置かれている。
よって通夜振る舞いがあるのが普通だが、清水の場合は読経だけだ。
5時半位から始まって約20分で終了、解散。
都会の人がその慣習を知らないとあまりのあっさりした式典に少々驚かれるかもしれない。
いずれにしても、
葬儀やそれに参列する人々を冷静にそして客観的に観察してしまう自分である。