ジャニーズ「TOKIO」の山口達也メンバーという報道が気になります。
男闘呼組というアイドルグループなら「組員」となるのでしょうか?
それはさておき、先週は誕生日を迎えました。
今年の誕生日は夫婦ふたり+犬だけの誕生日。
毎年のように平常よりも2~3品、品数が多い料理がデパートで購入され配膳されました。
さらに、わたしの名前がひらがなで書かれたチョコプレート付きの小ぶりのケーキも用意されていました。
すべてが手作り風の料理です。
あれこれと選んでくれたのですから、本当にありがたいことです。
職場には語呂合わせ(42〇)を利用して私の誕生日を記憶している若手の教員がいます。
当日、その彼女が職員室の私に「おめでとうございます」と挨拶。
数名の教員がそれを聞いていました。
高校1年生のあるクラスで授業を始めるためにいつもの挨拶。
「起立、礼!」と。
すぐに「着席」との号令が学級委員長から出されないで、変な間がありました。
そると、突然に約40名の生徒一同が声を合わせて
「〇〇先生、お誕生日おめでとうございます!」と昼食後とは思えないような元気な声。
さらに、皆が手拍子をしながら「Happy Birth Day To You!」と照れながらの合唱がはじまりました。
当然、それは生徒たちの自発的・主体的行為ではありません。
そこには担任の仕掛けが入っています。
しかしながら、それは教師生活35年目にして初めての体験。
やらせに近いものと分かっていても、
それほど生徒たちに嫌われていないのかもしれないと自己分析。
子どもたちのそのような行為に感謝の気持ちでいっぱいです。
あと、数年したら社縁との結びつきも終わります。
それを継続しようという気持ちは私にはありません。
私は地域のお祭りにも参加しません。
正直言って地域にはまったく知り合いがおりません。
私のような人間は、パートナーがいなくなってしまったら孤立化することは間違いなしです。
まさに社会的孤立。
ちなみに40歳未満の単身世帯の増加の主な理由は未婚者の増加。
50歳代男性単身者の増加理由も未婚者の増加。
60歳代男性単身者の増加理由は未婚者や離別者の増加。
70歳代男性単身者の増加理由は長寿化による高齢化人口の増加が要因と考えられています。
余談ですが、
一人暮らしの単身者で65歳以上の高齢者の77%には子どもがいるそうです。
高齢単身世帯の5割強は片道1時間以内に子どもがいないか、そもそも子どもがいないのです。
私の場合は所帯をもった息子が下階にくらしていますが、殆ど顔をあわせることはありません。
たぶん、単身になっても会わないと思いますし、頼りにしない、頼りにできないと思います。
地域デビューをする必要があるのか、それとも一人でもさらに強い私になっていくことを求めるのか。
悩みたいと思います。