道路を歩いていると分岐点があった。なかなか変わらない信号に苛立っていると、後ろの民家からおじさんがボタンは押したかね!?とアドバイス。お礼を言いつつ海側に渡ると、浦賀の渡し船なるものがあった(これには後で乗ることになる)。値段は大人150円・・・は良心的だしいいとしても、ベビーカー50円は笑ってしまったw
その先は公園みたいになってて、釣り人も . . . 本文を読む
浦賀駅からは三つの道が伸びていたが、よくわからんのでとりあえず真ん中の道を進んでみる。するとペリー来航や幕末の激動を伝える絵が掲載・・・ってなんか絵のレベルが微妙で中学生とかが頑張って紹介文書いたって感じwま、ネタとしてはいいんですがね。
もうちょい歩くとこんな感じ。良くも悪くも小さな港町そのものである。
さらに進むと海が見えてきましたよと。つか浦賀港ってい . . . 本文を読む
なんか昨日の記事が「出オチ」みたくなってますが、ちゃうねん、後でまとめてアップロードしようとしたら、バッテリーがヤバくて約束の時間には電池切れになりそうだったんで仕方なくスルーしたんや(´・ω・`)と言い訳してみる。
それはともかくとして、浦賀ってめっちゃ山あんのね。イメージ的に海しかないと思ってたわ。無知って怖いわ( ´~ . . . 本文を読む