唐門など東側も見終わったところで、船着き場への道を歩く。
黒龍堂、黒龍眼、黒龍会・・・うっ、頭が・・・(-_-;)
説明文にもあるけど、まあとりあえず蛇とか龍って水関係の由来が多いっすよね~。だから海の中に龍宮城があるわけだし。
そういえば滋賀には「竜王」って地名があるんだよね。長野のスキー場のイメージが強か . . . 本文を読む
竹生島の宝物殿を出て階段を降りると、秀吉の命により移築された唐門を見ることができる。
唐門から船廊下を抜けると
都久夫須麻神社本殿へ。対馬旅行でもよく見られた、漢字多用系神社ですな🤣
これって一歩間違うと、不理異坐(フリーザ)大社とか穂露莉(ポロリ)権現とか、中二病的名 . . . 本文を読む