goo blog サービス終了のお知らせ 

2010-07-20 18:00:14

2010-07-18 18:00:14 | 日記

①価値観の多様化→齟齬や衝突の必然化

②波風を立てないというディシプリン

①+②=表現の抑圧=表現の仕方を工夫する事より、出さない事を選ぶ=(ある意味)コミュニケーション能力は上がらない

表現の抑圧=「自分」を出しても認めてもらえないという感覚→③自己肯定感の低さ+「純粋な自己」が存在するという幻想→感覚への「依存」

③自己肯定感が低い→④しがみつき、強迫的。相対化を嫌う。「ノリ」で噴き上がるだけ、脆弱な自己

③→承認の渇望・所属の欲求→④'規律を守らざるをえない=「空気」=排除(いじめ)の構造

⑤流動性不安、希薄な動機づけ→「空気」しか読めない=日和見主義≠状況把握能力

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄旅行の写真:万座毛 | トップ | 強制された自由 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん? (とある通りすがりの“元”小覇王)
2010-07-19 11:53:10
何かタイトルの日付(?)が違くない?
今日仕事かと思って焦った
返信する
お騒がせしました (のびろべえ)
2010-07-23 01:49:08
実はこれ敢えてズラして…というのは嘘ですw

記事の順番を並び替える時に題名だけ変え忘れた、というのが真相です(だから分と秒は同じ)。

お騒がせしました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事